※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
お金・保険

医療費控除と住宅ローン控除の申請について、医療費控除はどちらの名前で出すか迷っています。

医療費控除について
旦那の年収が450万くらい、私の年収が産休育休の関係もあり50万程度。2人とも会社員です。
今回の確定申告時に出産関連で医療費が10万円を超えたので医療費控除の申請をしようと思っています。
それとは別に4300万円程の住宅も夫婦連名でローンを組んでおり、住宅ローン控除の申請もする予定です。
医療費控除はどちらの名前で出した方がよりお得になるでしょうか…?

恥ずかしながらよくわかっておらず、変な質問かもしれませんが知恵を貸してください(>_<)

コメント

ぽむ

旦那様の方で出した方が恩恵がありますよ。

奥さまの方は50万なので、そもそも非課税になります。

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます!
    住宅ローン控除でもう引けないかも?的なのをどこかで聞いて、それなら私の方でやった方がいいのでは??となってました!
    聞いて良かったです!

    • 1月26日
しのすけ

奥さんの方は非課税なので医療費控除してもお金は全く返ってこないので、旦那さんの方ですが、旦那さんの方も450万なら住宅ローン控除使えば所得税0ぽいですよね。
とりあえず住民税の為に旦那さんの方でされる一択です!

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます😊

    • 1月26日
ママリ

質問者さんは収入が少ないので税金が発生しません。
なので医療費控除は旦那さんでしてください✨

  • ひー

    ひー

    ありがとうございます😊

    • 1月26日