
コメント

退会ユーザー
今はコロナだから自宅が1番ですよね。
でも、避難用品は家族分用意してリュックに詰めてます。
分かりやすく玄関に置いて、置けないのは近くの部屋に置いてます。
本当にスーパーまで買い物行けなかったらお世話になると思うのでたまに日付の確認してます。
退会ユーザー
今はコロナだから自宅が1番ですよね。
でも、避難用品は家族分用意してリュックに詰めてます。
分かりやすく玄関に置いて、置けないのは近くの部屋に置いてます。
本当にスーパーまで買い物行けなかったらお世話になると思うのでたまに日付の確認してます。
「その他の疑問」に関する質問
iPhone依存性の方いませんか? どうやったら抜け出せますか 朝少しだけアニメ見ようと思って見始めるとお迎えの時間、帰ってきてからも旦那が帰ってくるまで1日見続けてしまいます。 どのようにして辞められますか? iPh…
かかりつけの歯医者の健診にて。 時々、おやつ何食べてます?みたいな質問をいわれます。 前、アイスとかせんべい好きですって言ったら 虫歯になるからおにぎりや野菜スティック、果物に変えましょうって言われたことがあ…
皆さんはお子さんのクリスマスや誕生日プレゼントでいただいたものがtemu、SHEINは許せるタイプですか??? 去年のクリスマスに義母から息子にボタンがたくさんついたフィジェットボード?のようなものを頂いたのですが…
その他の疑問人気の質問ランキング
れよ
コロナの前からそうだと思ってました💦
どんなもの詰めてますか?
キリがないなと…
食糧も、ローリングストックしてるものと、5年とか長期保存のものを用意してるのですが、どっちをどこに置いたら良いのかわからずいます😖
退会ユーザー
防寒具、食料、水は絶対。
軍手、ラジオ、懐中電灯とか
ホイッスルを入れてます。
ちなみに水と食料は1人辺り3日分位あります。
れよ
ありがとうございます!
そのお水を背負って歩く自信がないので皆さんどうされているのかと思っています!
退会ユーザー
水は、段ボールに入れてあるのもあるし、背負える分の3本(小さいサイズ)位リュックに詰めてるのもあります。
いざ背負うって大変ですよね!
でも自宅避難なら背負う事ないし良いかな?って思います。
れよ
自宅避難に必要なものと、避難するときと分ける方が良さそうですね。
退会ユーザー
ワザワザ分ける事しなくても自宅避難でも、リュックに入れてあるのを食べたり使ったりすれば良いかな?って思います。
私は分けて無いです。
れよ
リュックに入れてしまうといざという時に到底背負えないし、それから分類してる余裕ないだろうと思い質問したものです!
わかりづらくてすみませんでした!
退会ユーザー
分ける必要ないと思うし分けたいなら今からでも背負える位の量をリュックに入れたら良いと思います。