※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

食べつわりがひどく、体調が悪いため仕事や家事に支障が出ています。早く楽になって旦那にも負担をかけたくないです。

1人目は食べつわりが酷くて仕事もしていたのでそのストレスで出産まで20キロ増えてだいぶきつかったですが、2人目は食べても気持ち悪い空腹でも気持ち悪くて1人目のつわりの方が楽だったかもしれないと感じてしまうくらい酷いです。
なにもやる気が起きず特に夕飯食べた後から夜にかけてめちゃくちゃ体調悪くなります。娘の離乳食やらお風呂やら色々やらなきゃいけないのに...横になっていないとしんどいので、旦那に任せてしまっています。在宅勤務で今すごく忙しい状況なのに頼りっぱなしで私って情けないなーと感じてしまいます。 早くつわりが治まってわたしがある程度動けるようになって旦那の負担を減らしたいですね...

コメント

deleted user

私も同じです。
旦那に頼りっぱなしで、動ける様になって負担を減らしてあげたいって思ってます。

明日は息子が幼稚園送り迎え出来ないからお休みさせちゃいました。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    子供いるとやる事多くて動かないといけないのに動けないのが本当に辛いですよね...。

    でも今より2人目生まれてからの1、2ヶ月がもっと辛くて大変なのが目に見えてるので旦那に育休取ってもらうか検討中です💦取れればですが😅

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私は旦那の職場上、育休は難しいかな?って思って期待してないです。

    子供居るとやることはそんなに今はないですが、ストレスが半端ないです。

    だから旦那に頼りっぱなしで申し訳無いなって思ってます。

    • 1月25日
c

同じです。
1人目は食べ悪阻で15キロほど増えそれはそれできつかったですが
今回何をしても常に気持ち悪く、つらいです。
精神的にきます…。
上の子のお世話もあるので
余計ですよね💧

もう少しの辛抱だと思ってがんばりましょうね😢

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    全く私と同じような感じですね🥺つわり本当キツイですよね...。 今は、コロナで外にもあまり出れないのでリフレッシュもできないし...。
    ストレス溜まりまくりですよね😥
    1歳前後の子なんて目離せないし大変ですよね😭
    頑張りましょう🥺✨

    • 1月26日