※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
雑談・つぶやき

おかあさんといっしょみてると、なんでうちの子は…ってヘコむ偏食だし仕…

おかあさんといっしょみてると、
なんでうちの子は…ってヘコむ
偏食だし仕上げ磨きイヤイヤだし

私はみなきゃいいけど、
子供はおかあさんといっしょ大好きだし
一緒にみよ〜って言ってくるからみるしかないし
およよ以外「無」の感情でみてる

コメント

deleted user

およよ以外に笑いました笑笑

ちなみにうちの5歳の息子
未だにおかあさんといっしょの子供たちの半分の量を
1時間かけて食べます(白目)
あんな野菜もりもりの健康プレート食べません(白目)

お仲間です😒👍笑

  • ぽん

    ぽん


    家族でおよよにハマってます(笑)
    最近、およよを娘と全力で踊る儀式のような状態です😅

    野菜サラダ食べてる子いますよね💦
    羨ましいなと思ってあのコーナーを無表情でみてしまいます💧

    • 1月25日
ママリ

あのコーナーには、それを得意としている子供が出ているだけですよ☺️
ご飯は食べれても、走るのが遅いとか手先が不器用で着替えができないとか、実はまだオムツとか、お友達に暴力しちゃうとか…

目に見えない得意・不得意が必ずあります!💦
娘さんは、食事や歯磨きが苦手なんですね🥲
でも、それ以外の得意なことや強みが必ずあると思います✨
3歳なんて、成長の幅に大きな差があって当然なので、周りの子と比べて我が子に劣等感を抱く必要ないですよ🥲✊🏻


私は、今はコロナの時代でのびのび育ててあげられない分、子供にもストレスが大きくかかっているので、色々な成長に支障が出ると考えています。
そんな中で子供なりに頑張ってくれてるので、成長が少し遅くても仕方ない!と思ってます👍🏻
生きて笑ってくれてるだけで親孝行ですよ💕
娘さんも同じです☺️❤️

同じ年頃のお子さんが歌に関心持たなくて悩む…
というママさんがいるかもです!
そんな方からしたら、娘さんが番組を楽しんでいる姿さえ、羨ましいことかもしれませんよ☺️

  • ぽん

    ぽん


    ありがとうございます😢
    離乳食のすすめかた失敗して、野菜はほとんど受け付けない偏食です。
    そのうち食べてくれるよって思ってきましたが、
    テレビに映る子がモリモリ食べているのをみると、自責と不安と焦りが。

    名前に込められた意味の通りなのか、変顔で人を笑わせたり、娘自身も笑顔でいてくれます😊
    最近は、お姫様系の物語のマネが好きで、一生懸命やってくれます✨

    偏食でも、食べられるものは「ママ美味しいよ〜」って笑顔で食べてくれるので、
    それだけで充分ですよね💦
    これからも比較してヘコむかもしれませんが、
    生きて笑ってればそれでいいんだ!って、気持ちを落ち着かせようと思います🙇

    • 1月25日
  • ママリ

    ママリ

    YouTuberの、てぃ先生ってご存知ですか?その方の動画で、偏食についてのがあるんですが、それを見てみるとだいぶ受け入れやすくなりますよ✨
    偏食を悩むというより、子供が慣れない食材や一度苦手だった食材を拒否する心理と、それに対しての対策を理解すると、今食べれなくても大丈夫という気持ちになれます!

    私は息子が野菜拒否した時は、野菜ジュース飲ませて野菜を摂ったことにしてOKと思ってます😂
    毎日3回の食事で大変なので、それぐらいの気持ちで対応してたらすごく楽ですよ👍🏻💕

    娘さんの魅力がたっぷり伝わるお返事でした!❤️
    自分が子供の気持ちになったら、苦手なことで比べられるのって凄く辛いですよね🥺💦
    それより、得意なことをしっかり見て褒めて貰えた方が嬉しいので、私も周りと比べず息子とのペースで成長していこうと思います✊🏻☺️

    • 1月25日
ままままり

ちゃんと食べてくれる子、本当に1部だと思ってます😎
うちも3歳の子がいますが偏食ですよ〜😂‼️

  • ぽん

    ぽん


    テレビに映る子があんなにモリモリ食べてプレートがきれいになってると、
    同じような食事で大半残されると…毎回ヘコみますし、それに慣れつつある自分も嫌で💧
    そのうち…いろいろ食べてくれるといいのですが😢

    • 1月25日