
コメント

はじめてのママリ🔰
基本は手をちゃんと繋いできますけど、繋がなかったとしても2歳すぎくらいからは大丈夫です!走ってどこか行く、とかはないです。
はじめてのママリ🔰
基本は手をちゃんと繋いできますけど、繋がなかったとしても2歳すぎくらいからは大丈夫です!走ってどこか行く、とかはないです。
「2歳」に関する質問
2歳くらいの子をお持ちのワーママさん、なんの仕事してますか?また何で仕事見つけましたか?🧐 今転職活動中なのですが、パート求人や派遣で探しても、9時ー17時とかで探すと全然見つからず、、扶養内かフルタイムかの求…
職場の人から体操教室に誘われ、実際興味があったので行ってみました。 上の子が習うのですが、楽しくて続けたいと言っていました。 でも、チラシでは土日もできるってなってたので見学に行ったのですが、土日は出来ない…
夫の飲み会、気持ちよく送り出せません😢 4ヶ月、2歳の子どもがいて、日中は夫帰宅まで実家で過ごしています。(これに関しては夫、実家ともに了承得てます) 夫は普段から家事育児に協力的です。飲み会は月1〜多いときで4回…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
回答ありがとうございます😊
うちの子も急に走ったりしないんですが、娘の動きというより周りの動きが怖くて(後ろから自転車来たり駐車場の出入りで横切る車とか)手を繋ぐか肩に手を置くとかしてないと不安で💦
住宅街の道路でも大通りでもそんな感じなんですが2歳でこれは過保護でしょうか😣
はじめてのママリ🔰
過保護というか普通では?
まわりは常に見ながら歩いてるので、繋がなかったとしても自転車や車が近づいて来る前には気付けますし。
無意識にキョロキョロしてるみたいです、私は(笑)
ままり
ということは手を繋がなくても安心して歩かせられる年齢ではないですよね?