コメント
はじめてのママリ🔰
基本は手をちゃんと繋いできますけど、繋がなかったとしても2歳すぎくらいからは大丈夫です!走ってどこか行く、とかはないです。
はじめてのママリ🔰
基本は手をちゃんと繋いできますけど、繋がなかったとしても2歳すぎくらいからは大丈夫です!走ってどこか行く、とかはないです。
「2歳」に関する質問
不安が強い3歳の息子について 3歳になったばかりの男の子を育てています。 最近心配しているのが不安感が強いことです。かなり怖がりです。 同じような性格の子はいつ頃から不安感が改善されていきましたか? 小さい頃…
2歳の子供がショッピングモールで癇癪おこして大変でした、皆さんはどうやって対応してるのか気になります かれこれ1時間位泣き叫びながらショッピングモールからでました、数人のお母さんに助けられ車まで移動できました…
旦那さんが単身赴任で周りに誰も頼る人がいない中育児してる方、どんな心持ちで生活してましたか? 夫が海外出張でしばらく帰ってきません。 4歳の上の子が発熱、少し下痢をして、2歳の下の子はイヤイヤ期。 孤独で不安…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
回答ありがとうございます😊
うちの子も急に走ったりしないんですが、娘の動きというより周りの動きが怖くて(後ろから自転車来たり駐車場の出入りで横切る車とか)手を繋ぐか肩に手を置くとかしてないと不安で💦
住宅街の道路でも大通りでもそんな感じなんですが2歳でこれは過保護でしょうか😣
はじめてのママリ🔰
過保護というか普通では?
まわりは常に見ながら歩いてるので、繋がなかったとしても自転車や車が近づいて来る前には気付けますし。
無意識にキョロキョロしてるみたいです、私は(笑)
ままり
ということは手を繋がなくても安心して歩かせられる年齢ではないですよね?