※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の子どもが階段を登るようになり、ベビーゲートを考えています。効果や意味があるか不安で、経験談を聞きたいです。

ベビーゲート 柵 階段 2歳2ヶ月

最近になり、子どもが2階への階段を一人で登って行ってしまうようになり、危ないのでベビーゲートをつけたいと思っているのですが、この月齢からつけても効果はありますかね、、?柵を乗り越えたり、開ける知恵が付いてくるというのも見たので、意味があるのかないのか、、経験談ある方お聞かせください😭💦

コメント

うさぎ

階段ではないですが
キッチンにベビーゲートをつけてます!

ハイハイし出した頃から
つけてますが
一応突破されてません🙆‍♀️
ただベビーゲートを掴んで
ガシャガシャと乱暴にされてて
私が怒ってるときはありますが
キッチン内にはまだゲートの
おかげで入られてないので
このまま使うつもりです😌

柵もそこまで高さはないですが
大丈夫です🙆‍♀️🌟

私は購入する意味はあると思うので
これから購入するのだと
高さはある方が安心なのと
開けるのが子供からすると
簡単じゃない方が
尚安心だと思います😌

  • mi

    mi

    詳しく教えてくださり大変参考になります🥺ありがとうございます。
    高さと開けにくさを重視して探してみようと思います🥺

    • 1月22日
  • うさぎ

    うさぎ

    いえいえ(#^.^#)
    参考になれば嬉しいです!🙆‍♀️

    私の所のキッチンの場合は
    私がキッチンにいなければ
    基本的にはゲートになにもしないので
    まだなんとかなっていて
    私がキッチンの所にいると
    構ってほしいのか
    ゲートを乱暴にされます😿

    階段も危ないですし
    突破せずに過ごせると良いですね(>_<)

    • 1月22日
にゃん

階段の柵、突っ張るのを利用した事ありましたが、体当たりで外されました。

あと、柵ではないのですが、以前ベビーサークル使ってました。
1歳半くらいでよじ登って乗り越えてましたが、何もないより柵を登るだけ時間稼ぎにはなると思います。

mi

皆さまありがとうございます😌
参考にさせて頂きます。