
生命保険の契約変更は入院中でも基本的に難しいですが、別の保証を追加することは可能です。入院とは無関係の保証を追加できます。
何度もすいません。
生命保険についてですが、現在入院中だと基本的に契約を変えることはできないですか?
元からある部分を変更ではなく、そこはノータッチで別の保証を付け足す(今回の入院のものとは無関係のもので)ことはできませんか…??
- さくら(6歳)
コメント

退会ユーザー
保険会社勤務です。
入院中は基本的にそう言ったことは難しいと思います。
入院中は申込等出来ない(営業員は募集してはいけない)決まりになっている場合がほとんどです。
自分としては関係ないと思っても、思いがけず影響することもありますし、退院後にお手続きされた方がいいですよ!
さくら
退院後なら変えられる可能性ありますか?
最近旦那さんが膝を骨折して手術予定で入院が4ヶ月くらいになりそうで、こくみん共済しか入っておらず、もう少し大手の保険入りたいのですが、ケガのせいで他の保険の審査が通らない可能性を考えたら、今入ってるこくみん共済を手厚くするしか方法がないのかなと思いまして😖
退会ユーザー
大きな骨折だったんですね💦
ボルトとか入れますか?
例えば、ボルトをまた取るならその手術も終わってからがいいです。
入院や手術予定ありだと微妙です。
取る手術しないなら、通院も終わってから申込した方がいいと思います。
でも、どちらも不担保(膝に関しての入院は保障ありません)が何年かつく可能性があると思います。
膝なので、各社の判断も分かれそうですね💦
さくら
ボルトいれるとおもいます。
抜くかはまだわからないです、、
リハビリなども終わり仕事復帰したら入れる可能性ありますかね、、?
どれも過去1年以内に~みたいなものが多く不安です。
ママリさんが勤務されてる保険会社はこの場合どんな感じですか?😖
もうひとつくらい保険かけときたいです😢💨
退会ユーザー
私が勤めている会社も、もちろん私が診査する訳ではないので正確なものではないという前提ですが、部位不担保はつくと思います。
リハビリ等も終わり、何も障害等残らなければ可能性ありますけど、ボルトある時点で慎重になる所も多いかなぁという印象です。
入院手術は5年以内のものを問われる所がおおいですね💦
こくみん共済を生かして色々な保険会社の診査を受けるなら、保険ショップ等に行かれた方がいいと思いますよ!
さくら
ボルトは抜くなら1年後とかみたいなので、本人次第らしいです。
抜くとなるとますます保険入るの遅くなりますよね、、
ひとつこういうケガある時点で全体的にお断りされやすくなるんですね😢
ガン等は関係ないのでそのあたりだけでもすんなり入りたいです(´Д`)
退会ユーザー
全体的にお断りではなく、その部分だけ難しいという感じです!
がん保険単体なら問題ないと思いますよー!
さくら
え❗そうなんですか?
全体で拒否されると思い込んでました。😂💦
どちらにせよ最低1年以上は経たないと入れないところが多そうですかね?
退会ユーザー
不担保は、例えば病気で入院なら出るけど膝のケガで入院なら出ないよ、というものなので、ご安心ください!
最低一年が、告知書の内容でおっしゃってるなら、告知書は会社によって違いますし、入院手術は1年ではなくて5年以内のものを聞かれることがほとんどです。
でも、該当するからって入れないのではなく、それを踏まえて出ない部位(今回だと膝の可能性高いですね)が決まる、みたいなものです。
もちろん他にも告知があれば、入れない可能性ありますけど、結構勘違いされてる方多いんですけど、告知書に該当あるから入れないというわけではないです!
ですのであまり気にしすぎず、まずは今回の骨折治ってから色々な保険をしてみてはいかがでしょう?
さくら
ありがとうございます(;;)💟
後悔しまくりでめちゃくちゃ
凹んでたので、今回コメント
頂き、本当に救われました。
完治目指して頑張ってもらいます…!!!