※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おぷん♪
住まい

ベビーサークルの購入を考えています😊広さについても悩みますし、形も悩…

ベビーサークルの購入を考えています😊
広さについても悩みますし、形も悩みます。
何か経験上、広さや形でこれは良かったなどあれば教えていただけませんか?

コメント

はじめてのママリ

2m×2m正方形の木製サークル使ってます!
大人も一緒に入って遊んだり寝たりできるので良かったです😊

  • おぷん♪

    おぷん♪

    回答ありがとうございます😊
    木製サークルを使われているんですね!
    ちなみに、サークルの中にはマット等はひいていますか?

    • 1月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    マット引いてます!
    その上で昼寝もしてます✨

    • 1月22日
  • おぷん♪

    おぷん♪

    なるほど!ありがとうございます☺️
    そこでお昼寝もできるといいですよね✨
    参考になりました🙏

    • 1月22日
ボーイズママ

西松屋の畳めるベビーサークル使ってますが、広さはそんなにないけど、カバー洗えるし畳めるから好きな時に出して好きな時に片付けられるし、おもちゃそん中に全部いれてお片付けできるし、助かってます!

  • おぷん♪

    おぷん♪

    ご回答ありがとうございます😊
    西松屋のベビーサークル、検索してみます。
    洗えたり、畳めたりはやっぱりできると便利ですよね!

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

六角形のサークルを使ってます!
直径1mないくらいだと思いますが横向きで子供と寝れるのでその中で一緒にお昼寝してます!
すぐ折りたためるのでおもちゃも全部その中に入れたまま邪魔な時は折りたたんでます。
狭いアパートでも大活躍です☆
洗うことも出来るし、ネットになってるので外からもちゃんと見えるし高さもあるので凄くいいです!実家に行く時なども折りたたんで持っていってます😊

  • おぷん♪

    おぷん♪

    ご回答ありがとうございます😊
    六角形のベビーサークル、私も見ていました。
    ネットで外からしっかり見えるっていいですね✨
    ちなみに高さってどのぐらいありますか?

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    料理してても見えますしいいですよ!測ってみたら70センチでした!生後8ヶ月の娘を立たせてちょっとサークルの方が大きいくらいなので乗り越える事はまずありません!!(^O^)おぷん♪さん

    • 1月22日
  • おぷん♪

    おぷん♪

    測っていただきありがとうございます🥺
    乗り越えられると困るので高さは重要ですよね😄
    まぁママさんも8ヶ月の女の子のママさんなんですね💕

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ(≧∇≦)♪
    大人じゃないとまたげないので赤ちゃんは大丈夫です(^^)
    そうなんです♪同じですね💓

    • 1月22日
  • おぷん♪

    おぷん♪

    大人じゃないとまたげないぐらいなら、それは安心ですね!
    なんだかこんな世の中で、外に出たりコミュニティを探したくてもなかなか活動的に動けないので、同じ月齢のママさんとこうしてお話できて嬉しいです🥺💕

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄くわかります🥺私は住んでる場所が地元でもないので周りに知り合いがいない為ママリでこうやって同じママさんと話せるのは凄く嬉しいです😆🎵

    • 1月22日
  • おぷん♪

    おぷん♪

    共感してもらえて嬉しいです☺️
    お互い育児頑張りましょうね🎵

    • 1月22日
はじめてのママリ🔰

ベビーサークル、私はめちゃくちゃ助かってました😳✨✨

広さは180✖️180くらいの正方形のもので、最初は赤ちゃん囲って、動きが激しくなって中にいられなくなったら、テレビ周りを囲ってました☺️

結構テレビに近づいちゃって目が悪くなるのが気になるので、それくらいで囲っておくのがちょうど良いです☺️

  • おぷん♪

    おぷん♪

    ご回答ありがとうございます😊
    やっぱりあった方が助かりますよね😭
    正方形で、形が変えられるタイプなんですね😆
    ちなみに中にいられなくなったのはいつ頃でしたか?

    • 1月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日本育児の正方形でも使えて八角形にもなるやつです☺️
    パネル8枚あって、6枚でも多分買えるんですが私的には6枚だとずっと入れておいたり、ママも入って一緒に遊ぶには少し狭い感じがします💦

    でも部屋の大きさに合わせて買うのが1番だとは思います☺️💓

    テレビ周りに変えたのは1歳過ぎてからですかね🤔
    でも、うちはベビーサークル全然嫌がらなかったのでそのままでも多分大丈夫そうでした🙆‍♀️

    体力消耗させるために開放してみました🤣💦

    • 1月22日
  • おぷん♪

    おぷん♪

    検索して見てみました☺️
    部屋の大きさなどに合わせてパネル枚数を選べるのも魅力ですね✨
    そして、とてもしっかりとしてそう😃
    確かに子供がベビーサークルを嫌がらずに入ってくれるかも問題ですね😅とても参考になりました!

    • 1月22日
mamari

経験上ですが、、生後半年から
西松屋のベビーサークル使ってました!
取り外し可能で、洗えます😊

しかし、サークルに入れると息子はギャン泣き
悲鳴レベルで泣き、見てて可哀想だったので
結局ベビーゲートを買いました😣
どちらも買いましたがベビーゲートを購入してよかったです!

現在ベビーサークルはというと
ぬいぐるみ&おもちゃ入れになってます、、笑
お金と場所の無駄だったな〜と。

ベビーサークルがお子さんにあうといいのですね😢🤍

  • おぷん♪

    おぷん♪

    ご回答ありがとうございます😊
    なるほど✨
    子供がサークルを嫌がってしまう場合もありますもんね💦
    ベビーゲートも視野に入れて調べてみます😆

    • 1月23日
mika

畳めて、洗えるサークル使ってました(●´ω`●)
数ヶ月で脱走されましたけど。。。あって良かったです✩.*˚

  • おぷん♪

    おぷん♪

    ご回答ありがとうございます😊
    畳めて洗えるタイプは便利ですよね!
    やっぱり数ヶ月で脱走してしまったりもあるんですね😱💦

    • 1月23日
  • mika

    mika

    1歳過ぎから脱走しました( *¯ㅿ¯*)
    折り畳みだと足を掛けられるので脱走しやすいのかも( ˙ᵕ˙ )

    • 1月23日
  • おぷん♪

    おぷん♪

    そうなんですね😅
    色々考えるとどれを選ぶか悩みますね💦

    • 1月23日