※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ごんたろう
子育て・グッズ

スポンジは哺乳瓶と離乳食用、通常使い用、ブレンダー用に分けています。離乳食は手ですりつぶし、ブレンダーは未使用。洗う時のスポンジは悩んでいます。

スポンジ分けてますか?
哺乳瓶用、離乳食用、通常使い用、
ブレンダー(離乳食にも大人ご飯にも使う)用などで
スポンジ分けてますか?🤔

4日前に離乳食を始めてまだ10倍がゆだけです。
まだ少なくていいので手ですりつぶしていますが
今後量が増えたらブレンダーも使用します!
ブレンダーは自分たちの食べるポタージュを
作る時も使いたいのですが
洗う時にスポンジどうしよう?と思いまして…

今のところスポンジは
哺乳瓶離乳食兼用、大人用のみです。
ブレンダーはまだ未使用のため未定です😂

コメント

るー

私は全てわけてますよ☺️

  • ごんたろう

    ごんたろう

    ブレンダーはちなみに
    大人用ポタージュ等作ったら大人用スポンジ、
    離乳食を作ったら離乳食用スポンジですか?🤔

    • 1月22日
  • るー

    るー

    ブレンダーはまだ離乳食のみしか使ってないですが…包丁は離乳食で使ったら離乳食用、大人のでつかったら大人用で洗ってますよ☺️

    • 1月22日
  • ごんたろう

    ごんたろう

    何を作るかによって替えてらっじゃるんですね😊
    ありがとうございます!

    • 1月22日
ゴルゴンゾーラ

うちは分けてませんでした😂

  • ごんたろう

    ごんたろう

    分けないのもありですよね!!
    一応分けてますがどこまでするべきかと…💦

    • 1月22日
  • ゴルゴンゾーラ

    ゴルゴンゾーラ

    すみません、哺乳瓶だけ専用のスポンジがあったので分けてました!

    • 1月22日
  • ごんたろう

    ごんたろう

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月22日
ママリ

哺乳瓶用、離乳食用、通常用の3つに分けてました!

ブレンダーは離乳食で使ったら離乳食用、大人の食事で使ったら大人用で洗ってました☺️

  • ごんたろう

    ごんたろう

    哺乳瓶と離乳食は分けてらっしゃるんですね!
    よかったら理由教えてください(>_<)

    作ったものによって分ける感じなんですね😊

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    哺乳瓶は新生児から使ってたので癖でそのまま分けてました☺️
    離乳食用は離乳食教室で栄養士さんが分けてたみたいなんで私も分けました!
    ズボラすぎてスポンジの除菌ができてなかったので念のためです😅

    • 1月22日
  • ごんたろう

    ごんたろう

    私もそうです!!
    分けてる栄養士さんもいらっしゃるんですね🤔
    スポンジの除菌したことないです…😳

    • 1月22日
  • ママリ

    ママリ

    人それぞれで、答えがなくて迷いますよね😭

    私もギュッと絞って終わりです😂

    • 1月22日
どん

離乳食用と通常用で分けてます!
でもそこまでかっちりではないかなあって感じです😂

  • ごんたろう

    ごんたろう

    私もなんとなくな感じではあります😂
    哺乳瓶用はどうされてますか?🤔

    • 1月22日
  • どん

    どん

    今は完母なので、哺乳瓶使ってないんですが、3ヶ月くらいまで混合で、その時は哺乳瓶用にスポンジと洗剤まで分けてましたが、めんどくさかったです…(笑)

    • 1月22日
てんむす

哺乳瓶は哺乳瓶用のブラシと乳首用のスポンジを使っていましたが、あとは気にせず同じスポンジで洗ってました😊

当時、市の離乳食教室に参加した際に同じような質問されてた方がいらっしゃって『大人のものと一緒に洗っても大丈夫ですよ。そこまで神経質にならなくても大丈夫ですよ^^』と栄養士さんが答えてました😊

  • ごんたろう

    ごんたろう

    哺乳瓶以外は同じにされてるんですね、😊

    そうなんですねー!!
    離乳食教室予約できたのが来月で
    なかなか質問できずにいたので
    大変助かりました🥺
    ありがとうございます!
    きちんと洗うことが大事ってことですかね😆💕

    • 1月22日