

退会ユーザー
下の子が歩けるくらいになってから少しずつ遊ぶようになったかな?と思います💡
最近はさっきまでお互い興味なかったのおもちゃを片方が使い始めた途端急に良く見えて取り合いの喧嘩が多いですが😂(笑)
ご飯作る時とかはかなり楽になりました✨

退会ユーザー
3歳差姉弟です。
弟がハイハイで姉を追いかけようとするのが、姉には💕な感じで、「おいで〜」とかしてました。でもまだ遊ぶって感じではなかったです。
歩き始めた1歳前後から弟も姉のやることに興味持ち始めて、邪魔してるのか遊んでるのか?
姉も嫌がる時と嬉しそうな時とあります。
朝2階に洗濯物干しにいくと、リビングで弟はずっと泣いてるし、
11ヶ月の時に姉の幼稚園が始まって、二人きりの時間はずーっとかまってちゃんで、泣かせたままとりあえず家事終わらせるか、おんぶで寝かせながら家事や休憩か…
最近は、姉がいれば二人でリビングにいられるようになったので、洗濯物干し、片付けに一人で行けるようになり、
料理中も、バラバラか二人で遊んでくれるので、楽にはなりました!

おん
うちは今下の子がお座りをマスターして(まだ倒れますが💦)動ける範囲も広くなり、上の子が遊ぼう遊ぼう!と下の子と遊びたがるようになり、子供部屋で10分〜15分くらい二人で遊んでてくれることが増えました!おもちゃの取り合いなどですぐお互いの泣き声や喧嘩の声が絶えませんが😂笑い声も聞こえて来て少しは楽になりました!
様子を伺いながらお米研いだり、洗濯干したり、ストーブの前で携帯いじったり🤣本当に少しですが1人の時間ができてきてます🥰
コメント