
コメント

smrh0929
私も以前同じような感じでなかなか捨てれなかったんです…💦
でもYouTubeなどで片付けの勉強をして「使えるか」ではなく「使う」かどうかで判断すれば捨てれるようになってスッキリするというのを見て確かに😆って思って😅
いつか使えるかもと思って置いておいた物の出番はほとんどなく…片付けるのがすごくストレスで💦
今は新しいタオルを買ったら古いタオルは掃除用にして一回使ったら捨てるようにしています。

はじめてのママリ🔰
タオルはいつか掃除で使うし、もしかしたらこの先保育園や幼稚園で「不要なタオル持ってきて欲しい」という要請もあるかもしれないのでタオルなら取っておいてもいいと思いますよ😂
私は新しいタオル買ったら使い古したタオルがどんどん溜まっていってます😂掃除をもっとたくさんすればいいんですが古いタオル使いきれてません(笑)どんどん使い古しタオル増えていきます(笑)
お店とかで記念品でもらったタオルは新品未使用でリサイクルショップに持って行ったりもしています!
タオルはそこまで無理して捨てなくても使い道がある物なので私は捨てませんが子供のサイズアウトした服と、自分の古い書類はもうほんとちゃんとしなきゃどんどん溜まっていってしまいますよね💦
ウサビッチ
勿体ないと思っちゃいますよね😭😭
このご時世お金も下手に使いたくないし、、と思ったら余計に😂😂
参考にさせて頂きます🥺
ありがとうございました!
smrh0929
無理して捨てる事はないと思いますよ😊
私も自分が片付けしやすいようにタオルなどは枚数を決めて収納しています😃
ウサビッチ
そうですよね😭
徐々に整理していこうと思います😭😭
ありがとうございました!!