![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の予防接種について、ビブと肺炎球菌は2週間後で問題ないと先生が言い、四種混合は1歳半で打つべきか不安。3回目の接種から半年経っていれば打てるとのこと。
1歳の予防接種ですが昨日、風しん・麻しんと水痘とおたふくを打ちました!ビブと肺炎球菌は1ヶ月後かと思いきや、かかりつけの先生によると今はそんなに日にちをあけなくても良くなったとのことで、2週間後に予約していいよと言われたのですが、本当に1ヶ月あけなくていいのか不安です。。。
2週間ほどで打った方いますか?
また、その時に四種混合も予約していいと言われたのですが、これもまた1歳半で打った方がいいのではないかと不安です。3回目の接種から半年経っていれば打てるみたいですが。。。
ご意見聞かせてください!
- ママリ
![あんぢ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんぢ
もう予約しちゃいましたか?
MR、水痘、おたふくは生ワクチンなので最低間隔日数は中27日だったかと思います。
なので私なら1ヶ月空けますかね、、、
私が持っているスケジュール表には、四混は3回目接種から1年〜1年半後に追加接種と書いてあります。3回目の接種は通常生後5ヶ月ごろだと思うので、私は1歳半で受けさせます。
ちなみに、私が行った小児科ではヒブ、肺炎球菌、MR、水痘、おたふくの5種類を同時接種しました。
1歳半で四混と水痘の2回目を同時接種する流れを説明されました💡
コメント