※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の子供にマクドナルドを月2.3回食べさせるのは多いでしょうか?同年齢の子供はどれくらい食べているか気になります。

2歳8ヶ月の子に、マクドナルドってどれくらいの頻度で食べさせますか?手抜きしたい時とか、お昼に買ってしまいます。月2.3回多いですかね?同じ年齢くらいのお子さんは、どれくらい食べてるのかなーと思いました😊

コメント

ちょこ

多いかなーという印象です。
うちは月1あるかないかです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり多いですよね😩

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

我が家は1,2ヶ月に1回でケチャップ入りハンバーガーくらいにしてます🍔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通のシンプルなハンバーガーってことですか?

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、普通のバーガーでピクルスも苦手な味と思うので抜いてシンプルに。他の味を覚えさせないので、いまは喜んで食べてます(笑)

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもハンバーガー以外はあげたことないです(^^)

    • 1月21日
ままり

3歳と1歳です!
ポテトを半年に一度あるかないかです💦
添加物だらけなのでできるだけあげたくないですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体に悪いのはよくわかっているんですけどね、、😩

    • 1月21日
かんなな

うちは結構な頻度であげちゃってますwwしかも1歳くらいから😂

でもちゃんと健康に育っていますし、お母さんもたまには息抜きして頑張りすぎなくてもいいと思います!

無理して体調崩してしまったり、毎日時間に追われる中で苛々も溜まりますし…。

イヤイヤ期で大変な時期かと思いますので🥲
バランスの良い食事は大切だと思いますが、今はそこまで気にしなくても大丈夫だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまには楽したいと思いますよね。食べるとしても、塩抜きポテトにしたりはしています。お昼にマクドナルドを食べさせた時は、夜はしっかり栄養あるものを意識したりもしています!!

    • 1月21日
  • かんなな

    かんなな

    偉いですね😭
    わたしは手抜きしっぱなしですよ〜。
    保育園で昼はバランスの良いもの食べさせてもらってるし、夜も細かくは考えずにすこーし工夫して与えています。(うどんだったら具を野菜細かくしてとろとろに煮込んでいれるとか)

    うちの子はすごく食べず嫌いが多いので、少しでも気に食わないと投げたり食べない!と言って遊んでしまうからです。

    だからまずは何かしら食べてもらうことを目標にしています🥲

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べず嫌いがあると大変ですね、😩
    うちの子はびっくりするくらいなんでも食べるので、その点は助かります。鍋なんかすると、椎茸も白菜もネギも食べてくれるので、、😂生野菜も食べてくれるので、私がちゃんと食事を作れば食べてくれるから、頑張れば良いんでしょうけど、、😂

    • 1月21日
  • かんなな

    かんなな

    羨ましいです…。
    私も鍋にしたりします。野菜をできるだけクタクタに煮込めば食べてくれる時もあって…!

    偏食は怖いですけど、少し様子をみつつ頑張ります!

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、全然関係ない事聞いても良いですか?今上の子保育園で、お二人目を妊娠中なんですよね?
    上の子って、いつまで保育園に入れるんですか?
    今お仕事はされてますか?

    • 1月21日
  • かんなな

    かんなな

    仕事してますよー!ちなみにフルタイムです。またフルタイムとして職場復帰を考えているなら、そのまま保育園預けられます😊時間は今までより少し短くはなりますが…。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職場復帰が条件とは思いますが、1年以内ですか?遅くても下の子が1歳になるまでに復帰が条件ですかね?

    • 1月21日
  • かんなな

    かんなな

    一人目の時もそうでしたが、2歳手前くらいのタイミングで保育園に入れたので、その時に職場復帰しました。

    職場としては最長2歳半までかな?たしか待ってくれるはずなので…。

    それ以降になってしまったら(保育園が決まらないとかの理由で)職場と応相談って感じですかね。

    でももし時短とかになるなら、お母さんの勤務形態に伴うので、例えば9時〜16時までなら、職場から保育園までの距離を引いた時間が預けられる時間に変わります。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの職場は3歳まで育休がとれるのですが、保育園の方は1年とかいう決まりがなかったですかね?🤔下の子が2歳になって復帰ということは、2年間育休の状態でも上の子保育園見てくれますか?

    地域によって違ったりするんですかね、、?🤔

    • 1月21日
  • かんなな

    かんなな

    最短1年なのですが、国の決まり?で保育園に入れなかった場合は延長ができるんですよ!

    上の子は保育園預かってくれますよ!こないだその確認をしたばかりなので😂

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜(^^)
    ありがとうございます♪

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度もすみません。
    うちの地域の保育園に関する市のホームページはこのように描いてあるのですが、これはやってり下の子が1歳までに復帰することが、継続保育の条件ということですかね?
    ※4のところです。

    • 1月21日
  • かんなな

    かんなな

    お子様が何月生まれかにもよりますね…

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子が5月20日がお誕生日で1歳になったとしたら、
    その年の年度末ということですよね?
    1歳10ヶ月までは育休をとれるということですかね?

    • 1月21日
  • かんなな

    かんなな

    一番下に回答してしまいました。そちらを見てください😂

    • 1月21日
you

おもちゃが欲しい時は月2回位買うこと有りましたが、だいたいは年2.3回位かな🤔
そこまで近くに無いと言うこともありますが、うちの子はマックよりうどんやお寿司を食べたがるので😂
月2.3回くらいならいんじゃないですかね?
サイドメニューも増えましたし😊
お昼以外の食事を気をつければ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼に食べた時は、夜はしっかり栄養考えてます!

    • 1月21日
はじめてのママリ🔰

あげない月もあれば月2回の時やおやつにポテトとかあります😂😂

ハッピーセットが恐竜の時は
お昼に週1でたべてましたよw
罪悪感減らすためミニトマトとか野菜も切ってあげてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今ハッピーセットがトーマスで、子供が好きで、、😊
    トーマス終わったら、当分控えておこうと思います(^^)

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ハッピーセットのトーマス始まってるんですか!?
    旦那が22日からって言ってたんで待っちゃってました🥶

    うちもトーマス終わったら控えます😭

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう始まってますよー😊♡
    地域で違うとかないですよね?🤔

    • 1月21日
アリエル🧜🏻‍♀️

息子にハンバーガーあげたら全く食べなかったのでそれからあげてません💦
私はシェイク飲みたくて買うんですけど、息子に奪われます🤣
マックみるとシェイクしかいいません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シェイクが好きなんですねー(^^)あれも、なかなか甘いですよね(^^)

    • 1月21日
きぃ

うちもその月によって違いますが、同じくらいかもしれないです😅
主に土日のお昼です。
たまに幼稚園が午前保育の時など、お友達とお昼一緒にマック食べよー!なんて誘ったり誘われたり。
なので私のまわりではけっこうマック食べてる人多いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の周りも週1マックの子とか多いですよ。保育園に行っていない子は、午前中公園行って、帰りにマックでお昼とか、ベビー教室やスイミングなどの習い事をしてる子も多くて、終わったらみんなでマックとか、、。(^^)

    • 1月21日
ひろ

うちも月2回くらい食べますよ!
子供も好きなので🥰
ハンバーガー食べないので、ナゲットとポテトですが😂
ハンバーガーと言っても結局パンとハンバーグだし、全然いいと思いますけどね😂
うちはあんまり気にしない派です🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくらいですね(^^)!
    うちの子も、ポテトが大好きです😂

    • 1月21日
ぽん

うちはプチパンケーキとコーンしかあげたことなかったです!ハンバーガー食べられるんですね!!参考にさせてもらいます🙇✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハンバーガーあげたら食べてました(^^)
    でも、欲しがらないのであれば、あまり食べない方が良いかもしれないですね、、😂

    • 1月21日
とみー

ハッピーセットのおもちゃが息子の喜びそうなやつなら私が欲しくなって行っちゃいます🤣

息子にはチキンナゲットかヨーグルトぐらいしか食べさせてないですが🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね(^^)!
    みんなちゃんと、食事に気使っててすごいです😂!

    • 1月21日
かんなな

多分そうだと思います!
年度末とは3月のことなので、5月生まれで1歳ですと、その歳の4月入所は厳しい(0歳で保育園に入る気なら別)わけで、そしたら翌年の4月入所に向けてトライするわけだから、そこまでは育休取れるはずです。

多分11月頃から4月入所の申し込みが始まって、2月頃に結果がでて、職場復帰の時期を職場で話し合ったと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです。ありがとうございます。よくわかりました(^^)
    みみみさんの地域では、1歳の誕生日の歳の年度末とかいう決まりは無いってことですよね?
    下の子2歳半で復帰する場合も、上の子そのまま見てくれるんですもんね?🤔
    地域による違いですかね、、。

    • 1月21日
  • かんなな

    かんなな

    うちはなかったと思います…。職場でいつ頃復帰するかと話し合った際も、本当は1歳で保育園入れて私は働くつもりでしたが、上手くはいかず2歳手前で4月入所で入れて、そのあと復帰しました。

    下の子の際も同じようにする予定です👏

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜(^^)
    その方が良いな〜と思います(^^)!

    • 1月21日
  • かんなな

    かんなな

    ですよね😭
    上の子が通っている保育園は、1歳になっていないと入れない保育園なので、どっちにしても2年弱はかかってしまいますね…。

    でも同じところに入れたいし…🥲

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳は見てくれないんですね😢
    別の保育園はしんどいですよね。
    2人同じ保育園に預けると、2人目半額とかありますか?

    • 1月21日
  • かんなな

    かんなな

    半額はないです😣
    でも、確か同じ保育園に上の子が在園してると他の方より少し優遇されると思います。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。やっぱり地域?県?によって全然違うんてすね。

    • 1月21日
  • かんなな

    かんなな

    そうみたいですね…🥲
    お役に立てずすみません。

    • 1月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!
    いろいろ教えて頂きありがとうございました😊

    • 1月21日