
着物購入結果買わされた形でモヤモヤしてます正絹紋なし訪問着、銀糸織…
着物購入
結果買わされた形でモヤモヤしてます
正絹紋なし訪問着、銀糸織袋帯、絹長襦袢、帯締め、帯揚げ…で20万円(仕立て込み)
高いのか安いのか分からない知識量です😓
子供の入卒園にも使えるからー等と言われ…ちょっと良い着物は欲しかったのですが、色柄等も決められた感
素敵だと思っているのですがモヤモヤモヤモヤ
もう購入したお店では購入するのはやめようと思ってます!
失敗だったかな…🥲と言う気持ちが誰かに聞いてほしい気持ちに😅
まだ手元には無いけど、もうこうなったらコロナ落ち着いたら着たおしてやる!夫に良い所連れて行ってもらおう!そうしよう!
娘の悩みで精神がグダグダ…で行く所じゃなかった…あー悪いのは私
お着物に詳しい方、うっかり高額購入してしまった方お話聞けたら嬉しいなぁ…😅
普段着用の着物もまだ着れてないから、お友達も欲しいわ☺️
- さっちゃん(6歳, 8歳)
コメント

ごまだんご
私も帯を買わされたことあります😂
が、それだけセットで20万ならまだ良心的かも…
でももう買いませんよね😂しつこいですし
私も七五三やら入園式で着たいと思ってます!
私はラクマなどで古着買って仕立て直ししたりしてます😊かなり上等なものも売ってますよ~!
さっちゃん
わぁ!お話聞いてくださってありがとうございます!
良心的かも…😂そのお言葉を聞けて少し心落ち着きました☺️☺️たくさん着たらいいですよね!
おお!凄い!
上等なものを見分けられる目と知識をお持ちで!😆素敵ですね!習いたい😍
ごまだんご
私は帯だけで30万でした…断れず。夫には言えず墓場まで持ってきます…😂
ラクマ見てみてください!面白いですよー!
私なんて素人です!着付けも習いはじめで妊娠して続かず、宝の持ち腐れもいいとこです笑
さっちゃん
泣きたくなるけど、お勉強代だとも思う事にしようかと…
私も夫には言ってません😂
ラクマはアプリダウンロードしてるので見てみます!😆
宝の持ち腐れ…同じ状況です…着れていない着物が…
習いに行くにも勧誘が怖いし、時間もないしで😅😅
子供の年齢同じで似たような状況なのかな?と勝手に親近感でココロうきうきしました!
ありがとうございます☺️
ごまだんご
お勉強代ですね🤣
昔ジモティで個人で着物の着付けを教えてくれる人にお願いしてました🙂また習う機会があればそういう人にお願いしようと思ってます!
宝をタンスの肥やしにせず着られる日が来るとよいのですが…笑
お互い楽しめるといいですね😊