
そろそろマイホーム計画を始めようかなぁと思ってます。建てる土地は決…
そろそろマイホーム計画を始めようかなぁと思ってます。
建てる土地は決まっているのですが、ハウスメーカーや工務店などたくさんありすぎて何から見始めればいいかわかりません😅
要望みたいなものも、収納は隠れた方がいいな…とか、今の家なら当たり前のことくらいしかないです💦
ネットで調べても展示場は行くなみたいなこと書いてあるし、ハウスメーカーに知り合いそんなにいないし…
まず資金計画はすると思いますが…
どこで情報収集してどんな観点でハウスメーカーなどを決められたか、これをしておけばよかった!など、みなさんの経験談やアドバイスなどあれば、よかったら教えてください😊
- ちゃむ(3歳9ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

初心者ママ🔰
SUUMOカウンターに行って、これくらいの予算でこんな感じの家を建てたいと伝えたら、それが得意なハウスメーカーさんを紹介してもらいました!
何も分からない状態だったので、家を買うまでの流れとかも説明してくれたり大体月々ローンこれくらいにしたらトータルいくらになるとかも出してくれました!

はじめてのママリ🔰
展示場に行くなというのは
実際展示場に建ってるおうちは1億規模のものばかりなので
参考にならないという意味だと思います!
私は行きました!
実際行って、いろんなハウスメーカーで話を聞いて
何が標準で付いてるのか、
キッチンや水周りのメーカーはどこから選べるのかなど全部聞きました!
家の大きさや設備は当てにならないですが
出来ることやいいところ、悪いところは聞けばわかるので
展示場は行くべきだと思います🙌
うちは県内4ヶ所の住宅展示場を回って10社話を聞きました!
-
ちゃむ
なるほど、そういうことでしたか!!確かにおっきなモデルハウスばかりですもんね😵
水回りのメーカーってどこでも選んでつけられると思ってました!!聞くべきですね!そしてどこがいいかもリサーチしなきゃですね😅
標準かオプションかの観点でも比較してみます!
貴重なご意見ありがとうございます😊✨- 1月19日
-
はじめてのママリ🔰
ここのモデルハウスぐらいのサイズと設備でいくらで建てられますか?って聞くのが1番早いです🤣
ハウスメーカーによっては
ここは全てオプションの1番上のランクのものばかりなのでってはっきり言ってくれるところもありましたよ☺️
水周りとキッチンは結構縛りがあるので、
標準以外のメーカー希望したら差額負担がすごい金額になったりするので
絶対ここのキッチンがいい!とかあるならそこ優先で決めた方がいいです😊
下手したら100万単位で変わってきます💦- 1月19日
-
ちゃむ
なるほど…逆にこだわりがなければ指定のメーカーの中で決めたらいいってことですね🤔
はっきり言ってくれる営業マンのがいいですよねー!合う営業マンを探すのにも苦労しそうです😅
詳しく教えてくださって本当にありがとうございます💕- 1月20日
ちゃむ
SUUMOって紹介してくれる感じなんですね!
参考になりました😊ありがとうございますー!!