
娘のサイズアウトした服の処分について迷っています。2人目の子供が女の子なら残しておきたいが、男の子なら売りたい。お下がり先もないため、他の方の対応策を知りたいです。
皆さんサイズアウトした子供服は次の子用に置いていますか?
2人目は4歳くらい離したいなと思っているのですが、娘のサイズアウトした服をどうしようか迷っています。
1人目ということと子供服が可愛すぎて(笑)たくさん
買いすぎてしまい😂
2人目も女の子かもしれないのである程度残しておこうか、男の子かもしれないのでお気に入りだけ残して後は新しいうちにフリマアプリなどで売ろうかと迷っています。
友達や親戚はうちの娘より大きかったり、独身だったりするのでお下がりをあげる人も特にいません💦
皆さんはどうされていますか?
あと、残しておく服はどのように保管しているか参考にさせていただきたいです😊
- ママリ(4歳9ヶ月)
コメント

ママリ
ブランド物やきれいなものお気に入りは取っておいて
あとはメルカリとかですかね!
2歳差で産んだので残して置いてたけど
おそろいコーデとかさせたくて
結局また2人分買ったけど(笑)

ママリ
ぜんぶ残しておきました!
同性だったのでおさがりばっかりです。おもちゃも!
次は産むつもりないので、メルカリに出します!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
全て残されてたんですね☺
どのように保管されていましたか?- 1月19日

♡HRK♡
きれいな服はジップロックに入れてサイズ等書いて衣装ケースに保管してました😀
2歳差で、息子がシンプルなどちらでもいける服しか着てなかったので娘にもそのまま着せてます!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
ジップロックにサイズ違いで入れると出す時に分かりやすそうですね✨
どちらでもいける服いいですね😊
つい可愛い服ばかり買ってしまって😅
シンプルな服をだと次の子の性別関係なく使えますね!- 1月19日
ママリ
コメントありがとうございます!
お気に入りのもの等を取っておいて他は売ったんですね😊
そうなんです💦また2人目ができたら新しい服を買ってしまいそうで(笑)お揃いコーデいいですね✨
取っておく服はどのように保管されてましたか?
ママリ
私は2歳差だったのでニトリの衣装ケースみたいなのに
ムシューダのピンクの防虫剤をいれてました!
ママリ
衣裳ケースに保管されてたんですね!
やっぱり長期保管するなら防虫剤はいれた方がよさそうですかね😊