コメント
ぱぴこ
読み聞かせをしてもらった記憶はないですが
常に絵本や気になる本が手に届く場所にありました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
どちらかというと読み聞かせよりも自主的に読むのほうが私は多かったです😀
なで
自身が国語得意です。
乳児期から読み聞かせしてもらいました。
それで興味を持って、自分でも本を読むようになりました。
姉も文系で、幼い頃から姉と読書の感想を言い合ったり、夕飯のときに母にどんな本を読んでいるのか聞かれたりしました。
うちはわたしの家系も主人も全員文系で、子どもには平均くらいいってほしいです笑
逆にピタゴラスイッチ様は、どんな教育を受けたですとか、ご自身が気をつけてらしたこととかございますか…(>_<)?
-
たた
ありがとうございます😊
ご家族で読んでる本のお話をされてたんですね、すごい✨
私は幼少期ではないですが…わからないとこは聞くなり調べるなりして、論理的に理解できるようにしていました!
例えば算数の公式を丸暗記じゃなくて、公式の成り立ちを理解することで応用問題が解けるようにしてました💡- 8月9日
-
なで
なるほど!
すごい✨
ありがとうございます☆
意識してみます!- 8月9日
るん
5年生頃から読書が趣味になり、国語はほとんど勉強いらずになりました(*^^*)
家に本が山ほどありましたし、母から何冊か薦められたのがキッカケです。
思い出したら絵本の読み聞かせもけっこうされてました!
本=楽しいと思えるようになるのかもしれませんね(*´∀`)♪
-
たた
ありがとうございます✨
勉強いらずってすごいですね!
本が身近にあると良さそうですね😊- 8月9日
退会ユーザー
絵本とかよく買ってくれてましたが、私は興味なかったです。
読み聞かせもなかったですし、ただあるだけの状態でした。
でも、国語は一番得意で作文コンクールで最優秀賞をいくつも取ってました
幼い頃の勉強に面白さを見いだせる科目次第じゃないですか?
-
たた
最優秀賞すごいですね!
たしかにおもしろい科目はできるようになりますね✨- 8月9日
はる☆ゆい
母から絵本の読み聞かせをしてもらって育ちました。
図書館に連れて行ってもらうようになってからは、毎回借りれる限度まで借りてきていました。
物心ついたときには、本がなくてはいられないほどの活字中毒です😊
おかげで漢字にも強くなり、語彙も豊富になり、国語だけは勉強なしでも小中高と得意科目でした😃💓
読解力は勉強の基本ですし、本が好きで良かったなぁと思います。
我が子にも絵本を読み聞かせ手あげたいと思います😌
-
たた
ありがとうございます✨
私も息子に読み聞かせをしようと思います!- 8月9日
(^し^)
読み聞かせをしてもらった記憶わほとんどないですが
小さい頃から常に絵本などがたくさんありました☆
-
たた
やっぱり絵本が身近にあるんですね!私も買ったり借りたりしようと思います😊
- 8月9日
どんぐりマンマ
私も国語苦手で、中学生のとき塾で国語得意な同級生が書いた作文を読んでなんて出来た文章なんだ!と衝撃を受けました。
国語得意な子はやはり小さい頃から本をよく読んでいるし、私には退屈でしかなかった青空文庫とかそういうのぜんぶ読んでたりします。あと親がやはり読書の習慣があるみたいです!
-
たた
やっぱり本に親しむことが大事ですよね!
私も読書してみようと思います✨- 8月10日
べっこう
自身が国語得意です。
読み聞かせはあまりしてもらえなかったのですが、絵本など、本を沢山与えられた環境でした。
祖母が言うには、とにかく黙々と1人で読んでいた(触ったり絵を見ていた)らしいです。
わからない文字や言葉・意味は、その都度教えてもらっていた記憶があります。
あと、振り返ってみると幼稚園〜小学2年の音読が、国語力に影響があった気がします。
-
たた
みなさんの意見を参考に、さっそく絵本の定期購読の申し込みをしました。
音読も効果的なんですね!
しゃべれるようになったら、一緒にしゃべりながら読んでみようと思います。- 8月11日
たた
ありがとうございます😊
自主的にって方多いですね✨