![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、赤ちゃんが授乳を拒む状況に困っています。搾乳はできるが吸わないため、母乳がまずいのか心配です。
8月3日に出産し、昨日退院しました!
入院中、50〜60mlくらい直母で飲めてて
助産師さんからも完母でいけるねーと
言われていました。
夜も2〜3時間半くらいで授乳していたんですが
今日7時ごろの授乳から
まったくおっぱいを吸ってくれなくなりました(>_<)
5回くらい吸啜してすぐおっぱいをはなして
また泣くのを繰り返して
疲れたのか抱っこで寝付くんですが
すぐまた目が覚めてしまいます…
搾ればおっぱいはでるので
出なくて吸わないのではないと思います。
退院後の食事も辛いものなどは避けたんですが
母乳がまずくて飲まないとかあるんですかね(>_<)
- ままり(4歳1ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![眠れるそねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
眠れるそねこ
新生児に味覚ははっきりわからないと思いますよ(o'∀'o)
多分そんなにお腹が空いていないんじゃないかな?と思います。
でも素人意見なので、助産師さんに確認した方がいいかもしれません!
ままり
お腹空いてなかったんですかね(>_<)
昼の授乳もなかなか吸ってくれなかったですが、30分くらいかかってからしっかり吸い付いてくれました!
眠れるそねこ
吸い付いてくれたなら安心です!
ただ3時間経ったのに吸い付いてくれないと不安ですよね…。
何回も続いたりしたら、相談した方がいいと思います(;´Д`)
ままり
金曜日に母乳外来があるので、相談してみようと思います!