
妊娠中で職場には話したくない。彼氏が心配。子宮のことも気になる。赤ちゃんを持つ方いますか?
何回も同じ質問すみません。それから質問する側なのにきつい言い方をしてしまいすみません。
気にしてしまう性格なので、私自身の仕事のせいで、(他人をみたせいで)子どものがって思っていた節があるからきつくなりました。言えない私が悪いのは妊娠初期の記事をたくさん読み直し反省してます
重たいもの持っていたけど赤ちゃん生まれた方おられませんか?
妊娠しても、私は先生なので職場の人はチームメイトなので妊娠を話してあまり迷惑かけたくないのであんまりやはり、職場には話したくないです
彼氏が(親公認になったのでほぼ旦那です)昔の人は重いもの持って産まれただろうし俺は普通に産まれると思ってると言ってくれました、、
子宮なんとか持って欲しいです
- はじめてのママリ🔰(1歳2ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
妊娠初期に仕事してたので重いもの持ってましたし、妊娠に気づくの遅くてお酒もたばこも他の人よりも長くやってしまってました🥺妊娠初期の流産は染色体異常によるものなのでお母さん側の問題でということはほとんどないですよ!不安になりますよね🥺

ちまこーい
重い物持たなくてもトラブルが起きることはあるので、伝える事で迷惑回避する事が出来たりしますよ😊
急に言われても対応出来ない事もあると思うので伝えた方がいいと思います。
切迫になれば、出勤すら出来なくなる事があるので、リスク回避が迷惑を減らす事だと思います。
配慮の中で全力、赤ちゃんを守りながら安全に働くが優先だと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、、そう言われたら、伝えてみようかなと少し思えました優しい回答ありがとうございます
- 1月16日
-
ちまこーい
介護職してましたが、利用者様から、私を抱えたあとお腹痛くなられたら不安だと言われました。申し訳なくなるから、出来る範囲の仕事してなさい。赤ちゃんの命守るのが今の仕事って言われて、介助入らず見守りな日々乗り越えたので、伝えましょう✨
逆の立場なら言ってくれたら、あの時かわりに運べたのにって感じませんか?
万が一がある時にそばにいたけど、サポート出来なかった側も気になると思いますよ😊- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
すごく優しい利用者の方々ですね、、私も相手が子どもですがきっと妊娠を話せば先生赤ちゃんいるのー?って行ってくれる気がします。確かにそうかもしれないです優しいコメントお気遣いありがとうございます泣
- 1月16日

はじめてのままり
もしかして幼稚園教諭の方ですか?ちがったらごめんなさい💧
息子のとき、妊娠が2月にわかりましたがまだ年少担任を持っていました。わたしは、どこか呑気で戦いごっこやホッピングしてました…💧
3月大きな仕事がひと段落した段階で出血しましたが、安静指示のもと数日で解除、そして元気に息子生まれてます!
うまれたときも3624g😊
初期はほとんどお母さん側の問題ではないそうです😌
ただ、わたしもまだ胎嚢状態だったので職場には伝えておらず(副園長には世間話で話してましたが…笑。今日タイミングいい日らしいんです!とか普通に会話してたので)
思わず形で他の先生方に伝わりました😅
迷惑かけたくなくて、言わずにごめんなさい、って言いましたが新しい命ができてそれをサポートすることはなにも迷惑じゃないよ、と言っていただき、机運んだりするときはすぐとんできてくれました☺️
話す、話さないは全然、それぞれだし、職場の環境にもよるとは思います。
でも初期はお母さんのせいじゃないですよ!
先生にもお母さんのせいじゃないけど、今赤ちゃん頑張ってるからちょっと安静にしててね、と言われました😌
無理しないでくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
はじめてのままりさん。はい、幼稚園の先生ほど教養はないので、保育士にしました。
じゃあ、妊娠初期でしばらくは普通に仕事していても母体の問題ではないということですかねありがとうございます泣私もそのお医者さんが良かったです。自信がつきましたありがとうございますちなみに出血しても病院にかかれば問題はないのでしょうか- 1月16日
-
はじめてのままり
前回、質問を見かけて気になってました🥲
全然教養ないですよ🤣
たまたま幼稚園だっただけで😌
伝えたくない理由はなんでしょうか?😢嫌味を言われたり…なのか、それともおっしゃってるようにチームプレイだから…とか😔💧
もちろんお腹の赤ちゃんのことを考えたら助けてもらえる環境だとありがたいですよね🤭
あとは預かってる子どもたちのことも…
思い切り走れなくなりましたが、他の先生が一緒に遊んで助けてくれました。抱っこが厳しくても他の先生が助けてくれました。
お預かりしてる以上、自分都合で子どもたちに寂しい想いをさせたくない、っていう思いが強かったので、他の先生にサポートしてもらいました☺️
出血しても病院にかかれば…はちょっと答えられずごめんなさい💧絶対大丈夫の保証もないですし…3日で解除になったのはなかなかないよ〜と言われたました(笑)- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます泣気にかけられすぎるのがあまり好きじゃない性分なんです。で、酷いことに保育士さんは忙しいので、他の先生が妊娠した時は自分の管理不足じゃんって正直思ってしまったので、私もそんな身で人に頼ろうとは思わないからです。はじめてのままりさんも子ども思いな優しい先生ですね☺️なるほどですね。情報ありがとうございます😊
- 1月16日

はるまる
私は元々生理不順、不正出血のせいで妊娠したことに気付くのが遅かったです🩸その間、普通にバリバリ働いてました💦重たいものもそうですし車屋なので洗車したり運転もしてましたし…🚗
それでも去年元気に生まれてくれました👶!が、妊娠に気付いてからは、やはり職場の全員では無いですが店長、同性のスタッフには伝えました。もし何かあった時のために伝えるべきだとは思います😭
きっといちごさんは責任感が強いんですね。周りに迷惑かけたくないって思ってるんですもんね💦
でも、せっかくいちごさんを選んでくれた赤ちゃんなので出来ることはしときたいなって思います☺️
まだ寒い日が続くので無理せずに、お身体大事にしてくださいね💓
-
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございますじゃあ、大丈夫そうですね👌ありがとうございます😊
- 1月16日

みなみ
上の子がいる人は全く抱っこしないなんて無理だし、10キロ以上の物を頻繁に持っているんじゃないでしょうかね。
私は頸管無力症で、重い物も持たないし安静にしていましたが14週で頸管0で子宮口も2センチ開いて赤ちゃん出かかってしまいました。
何をしても大丈夫な人は大丈夫、ダメな人は何もしなくてもダメです😅
-
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね、ありがとうございます泣
- 1月16日

はじめてのママリ🔰
保育士ですが、園長主任と数名保育士には初期から妊娠伝えてましたが
事情があり、他の保育士には伝えてなかったので6ヶ月くらいまで普通に0歳児抱っこしてましたよ。
経産婦さんは抱っこもするし
と病院の助産師さんにも言われました。
-
はじめてのママリ🔰
わかりました。ありがとうございます泣
- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
上の方のコメント読みましたが
医師から注意されていることがあるならその通りにするしかないと思いますよ。- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
真っ当なご意見ありがとうございます
- 1月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、、どうやら子宮が小さくなっているようなのですが、それもあまり私には関係ないということで大丈夫なのでしょうか
退会ユーザー
先生からはなにかいわれてないですか?
はじめてのママリ🔰
重いもの出来るだけやめましょうと言われました
退会ユーザー
それであればそこをこれから注意するのみだとおもいます😭😭