※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

こういう感じなんですけど、両隣にお家があると、メリットとデメリット…

こういう感じなんですけど、両隣にお家があると、メリットとデメリットってありますか?
3LDKなんですが、1階は、和室があった方が良いですか?2階も和室はありません。
ちなみに自宅の庭でバーベキューをしたかったんですけど、迷惑ですよね💦

コメント

m.k08

和室って、今の時代はあんまり客間として使わない人が多いので無くても良いと思います💡うちは、友達家族が遊びに来ることが多いんですが娘も友達の子供もみんな小さいので、寝んねしたい時にリビングの隣に和室あると良いかなと思って設けたくらいです。無くても全然良いと思います!バーベキューは、目隠しになる塀とか柵があれば良いんじゃないかなと思いますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    和室は、子供達の遊び場にしたかったんです。二人共、まだ、小さく、特に下の子は、赤ちゃんなので、2階よりも、1階で、遊ばせようと思ってました。それにただ和室は、個人的に好きで、和室があると、落ち着きます。
    柵はありますが、隠れる程ではありません。

    • 1月16日
  • m.k08

    m.k08

    遊ばせるスペースとしても良いですよね💡私も、お昼寝兼遊びスペースとして活用しようと思ってますよ😄納戸があるからお雛様とかおもちゃ類とかしまっておけるから、わざわざ2階に片付けなくて良いですしね。

    • 1月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。遊ばせるスペース、良いですよね。1階に和室があると良いですね。

    • 1月17日
さとぽよ。

うちは、横並び建売一軒家ですが南西向きなので日当たり抜群ですがこちらは、日当たり悪そうですね😣
和室欲しかったですがリビング隣に洋室ある部屋にしましたが使いやすいです😊
お子さまお2人なら3LDK狭いかなって感じます。
両隣に家ありますが冬は暖かいです。
あとはメリットないかな?
近所でバーベキューしたりしてますがバーベキューする前に言ったり、時間帯考えたりしたら大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。日当たりは、あまりいいものではないですね。
    子どもが2人だと、3LDKは狭いんですね。4LDKの方が良いんですね。

    • 1月17日
はる

メリットは無いと思います⭐️
デメリットは、窓の位置とかによってはプライバシーが気になるとか、洗濯物丸見えとかですね⭐️
バーベキューは地域によってかなり認識が違うようですが、地方都市住みの私は絶対ナシです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりメリットはありませんよね。窓の位置は、一応、お隣さんの配慮がされていて、洗濯物は見られないように、お隣の窓はありません。
    田舎住みです。でも、庭は広くはありませんし、諦めます。

    • 1月16日
deleted user

3号棟でしょうか?

4号と7.8m離れていないと家の中は日当たり悪そうだなーとは思います。

バーベキューは迷惑だと思います😂うちの辺りはアウトですね…。両隣はおろか、3件先くらいは臭うと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。そうです。
    1階の日は悪いです。
    そうですよね。バーベキューは、迷惑ですよね。3件先まで臭うんですね。

    • 1月16日
ゆみ

防犯面はいいのかしら?と思います!
うちは和室ないですが、ないためにリビングが子どもの遊び場でとんでもないことに…😂保育園グッズなども置けるので、便利なのかなぁとは思います。
バーベキューは、全ての家に干渉するので、関係作れてきちんとこの日にやる、迷惑かどうかの確認ができればいいのかな?と!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングで遊ばせているんですね。やっぱりおもちゃでいっぱいになりますよね💦通園グッズを置ける便利さはあるんですね。子どもが小さいと、1階で過ごすことが、やはり多そうですね。
    バーベキューをすることで、ご近所さんに過大なご迷惑になることを、考えておりませんでした。ご近所さんと、良い関係を築けるように頑張ります。

    • 1月17日