![まま🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんを育てる母親が、夜間の授乳について悩んでいます。卒乳のタイミングや虫歯のリスクについて不安があります。他の母乳育児経験者の夜間授乳時期について教えてほしいと相談しています。
現在11ヶ月で完母です。
今も夜間1回は起きてしまうので授乳してます。
昨日試しに授乳せずトントンで寝かせようとしましたが
20分ほど泣かれて結局根負けして
授乳してしまってます。
卒乳は息子のペースでいいかなと
考えているのですが
夜寝る前や夜中の授乳は
虫歯も気になるしやめた方がいいのか
悩んでいます。
母乳育児されてる方
どのくらいの時期まで夜間授乳されていたか
教えていただけないでしょうか😣
- まま🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
完母で育てました!
娘は9ヶ月頃、夜中に1時間おきにおっぱいを求めて泣くようになり、そのせいか日中も眠そうで機嫌も悪く…なので9ヶ月頃夜間のみ断乳しました!
3日かかりましたが、それからは夜はお茶に切り替えて寝る前には歯磨きをする習慣に変えましたよ☺️
当時はガーゼで拭く程度でしたが☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子は2歳半まで授乳してました😅
虫歯は無いです。
-
まま🔰
2歳半まで授乳されてたんですね!
虫歯も無しですごいですね✨
普段の歯磨きが
きっちりできてたってことですかね☺️?- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
下の子は歯磨き好きなのと、1歳前半頃から歯医者に定期的に行っています😊
上の子も1歳半頃まで夜間断乳してましたが虫歯はないです。
でも上の子は歯磨嫌がってたのできっちりはできてなかったです💦
歯医者も3歳半頃初めて行きましたし。
虫歯になりやすい体質なりにくい体質というのもありそうですね💦- 1月16日
-
はじめてのママリ🔰
夜間断乳ではなく夜間授乳です😅
- 1月16日
-
まま🔰
歯磨き好きなんて
素晴らしいですね✨
歯医者にそんな早い時期から通って
定期的に見てもらっていれば
安心ですもんね🤔
できる範囲で歯磨きと
歯医者にもできるだけ早く
通うようにしてみようと思います!
ありがとうございますm(__)m- 1月16日
![yuho](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuho
うちも1歳半までは母乳飲んでました!フォローアップも飲みましたし😊今のところは虫歯なしです✨
-
まま🔰
意外に大丈夫なんですかね!
歯磨きしっかりしてれば
あまり焦って夜間断乳
しなくてもいいかもしれないですね!- 1月16日
まま🔰
夜中1時間おきは大変ですね😣
夜間断乳3日くらいでいけたんですね!
参考にさせていただきます!
ありがとうございますm(__)m