 
      
      ヒブと肺炎球菌の保護者控えがなくなったか心配です。全部保管していたつもりだったのに、見当たらないので不安です。
ヒブと肺炎球菌の保護者控えの用紙はありませんよね?💦
全部保管してたつもりが、その2つだけ見当たらないので無くしたかと心配になりました><
- *lolo*(5歳8ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
 
            きゃきゃママ
受けた後に返してもらう紙ですよね?
我が家は全部あります(^^)
 
            ゆかゆz
ありますよー(^^)
保護者のサインいるものは、ほぼ控えが良いいされてますが、母子手帳にも記載されているので大丈夫かと(^_^;)
- 
                                    *lolo* 母子手帳には記載されているので、心配はないんですかね😥 - 8月9日
 
- 
                                    ゆかゆz 次に受ける用紙に何回めと記載されてる所は、母子手帳見ながら書いてますし 
 母子手帳はカルテみたいなものなので大丈夫かと(^^)- 8月9日
 
- 
                                    *lolo* 母子手帳がカルテみたいなものなんですね! 
 それを聞いて安心しました^^
 自治体によっても違うみたいなので、明日確認してみます!- 8月9日
 
 
            はるまむ
自治体によって違うのでしょうか?
うちは区に提出分と病院に提出分の2枚だけなので、手元に控えはありません💦
母子手帳に記載されるのみです。
- 
                                    *lolo* ヒブの未記入の用紙を見たら保健センター控えと医療控えしかなかったので、保護者には貰えない区なんですかね💦 - 8月9日
 
 
            ともこふ
私のとこは病院に提出する一枚のみです。
そして、母子手帳に、受けた日にちが記載されるのみです
- 
                                    *lolo* 貰えない所もあるんですね! 
 一応母子手帳には記載されていますが、明日ちょうど予防接種なので聞いてみます💦- 8月9日
 
 
            ☆ひると☆
私の住んでいる自治体は、予防接種手帖という冊子が配布され、その中に定期接種分の予診票がすべて二枚複写で綴られています。
内訳は医院保管と行政保管の分になっています。
なので、保護者の手元には署名をしている予診票の控えはありません。
母子手帳に記載、ロット番号シール貼付のみです。
任意接種の分は医院で予診票を渡され記入し、保護者控えを渡されます。
- 
                                    *lolo* 予防接種手帖って分かりやすくていいですね! 
 任意の物はあるので、私のところも任意のみ保護者控えがあるのかもしれません><
 教えてくださってありがとうございましたm(__)m- 8月9日
 
 
   
  
*lolo*
全部ありますか><
ヒブと肺炎球菌だけないので探してます💦