
コメント

mamaちゃん1023
ブラックキャップ効きますよ♡

退会ユーザー
去年、周りでお家を建てていたせいもあり、新築で中外合わせて大きいサイズの6匹を見たので、かなり調べて今年も対策してます!
大きいのは外から飛んできます。小さいのは、家の中で他にもたくさんいると思った方がいいです。
水をかけたりしても死にません。洗剤をかけると、息が出来なくなるので死にます。
一滴の水で長く生きます。なので出来るだけ水回りは拭いた方が良いのと、油やビール(飲み終わった後の缶など)が大好きなので、早めに綺麗にしておくことをオススメします。
ゴキブリキャップがききますね!!
特に、黄色のパッケージのはゴキブリ除去専門がオススメするくらい。
黄色のパッケージではないですが、外用のもオススメです。
あとは、ハッカのスプレーを作ります。
猫を飼っていたらだめですが、ハッカスプレーならカーペットなどでも問題ないので、あちこちにシュッシュッとできます。
本当に私も大嫌いなので、あの手この手で戦ってます。
か、今年は1度しか見てないです。急いでブラックキャップを設置したら見かけなくなりました!!
-
三色団子
すみません💦
コメントが下の方にいってしまいました(*_*)- 8月9日

三色団子
ちなみに、ホイホイを置いてみて、スプレーも買いましたが子どもがまだ5ヶ月なのであまり使いたくないです(。>д<)

ゆかゆz
洗剤かけたのでしたらそいつは、弱って動きも鈍くなり最後ですよ(^_^;)
私は無つけたら新聞紙て叩いたのちに叩いた場所付近をアルコール消毒をしてます。
あと死骸は、別袋に入れて処分します。
死骸に他のゴキさんが来るので(ー ー;)
あとアルコール消毒は、潰した時に卵を飛ばし最後のしつこさを見せるので(ー ー;)
-
三色団子
そうなんですね!洗剤がいいってどこかで聞いたのを思い出してかけたのですが凄い早さで逃げられて、こんなに早いものかとビックリしました( ;∀;)
新聞紙で叩くとしたらだいぶ安定したところじゃないと難しそうですね💧
死骸にも寄ってくるんですか( TДT)しかも卵飛ばす?!!怖すぎます( TДT)
生態について教えていただいてありがとうございます☆- 8月8日
-
ゆかゆz
本当に奴らはしつこいです(^_^;)
壁の隙間も難なく生息しますし(^_^;)
キッチンの下にある水道の筒の付け根にもし隙間がありましたら粘土などで塞ぐのも手ですね(^_^;)
家に居なくてもそこから進入してくることもあるので(ー ー;)- 8月8日
-
三色団子
あんな大きい虫が家の中で出るって本当に恐怖です。なのにしつこいとかもう( ;∀;)
そんなところから入ってくるんですか!?
わたしダメですね、無知すぎますね(。>д<)
次は仕留められるように勉強します!- 8月9日
-
ゆかゆz
違います。私が奴ら嫌いすぎて調べてしまったので(^_^;)
ゴキブリは骨格変えれるので気をつけ下さい( ̄◇ ̄;)- 8月9日
-
三色団子
骨格変えれる( ; ゜Д゜)?!
敵を倒すにはまず敵を知ることですよね!!- 8月9日

退会ユーザー
私は、ハッカ油を使ってます。
Gの食べるやつ系は、確かに死んでくれるけど、寄ってくるのには変わりありません。
なので、Gの嫌いな匂いで、追い出す方法をとってます。
ドラッグストアにも売ってる、ハッカ油を、キッチンペーパーなどに数滴垂らし、Gの居そうな水回りに置いておくだけです。
うちには犬がいるので、全て扉の中とかに入れてます。
匂いが薄れてきても、Gは鼻が良いらしいのでそのキッチンペーパーを嫌います。
時々ハッカ油を垂らし直したりすればOKです。
それで私は今の所Gを見てません。いない事はないんだろうけど、見ないだけで十分かなと思って^_^;
-
三色団子
ハッカ油ですか!北見のハッカ油っていうスプレー式の持ってます☆…というか、ずっとダニ対策とか蚊対策でハッカ使ってたのですが最近使ってない…だから出たのかもしれません!
即試してみます!ありがとうございます♪ヽ(´▽`)/- 8月9日

とも
やっぱ出るんですね‥。
私も北海道出身、今は北海道にいますが、いずれ関西に引っ越す予定です。
ゴキブリみたら寝れなくなりそう。
-
三色団子
同じ北海道なんですね♪ヽ(´▽`)/どの辺にお住まいですか?わたしは道南なんですが、青函トンネルが出来てから本州から渡ってきてるとは聞きますが一度も見なかったです。
我が家もいずれ関西に引っ越す予定なのですが関西は多いらしいので要注意です!!( ;∀;)- 8月9日
-
とも
道央です(^^)
見たことないですよね!
家をきれいにしてればいいってもんでもないらしいですもんね( ; ; )- 8月10日
-
三色団子
道央なんですね✨
そうみたいです💦集合住宅の場合、綺麗にしてても上下階や隣近所の方が汚くしていたりすると出たりするみたいです(ノ_<。)
予防が一番らしいので出る前にキッチリ対策することをオススメします(;´∀`)- 8月10日

三色団子
昨日見たのは大きいのでしたが小さいのだと巣がある的な感じでしょうか( ノД`)…
昨日台所用洗剤をかけたのですが逃げられてしまいました。。
1滴の水でも長く生きられるなんて驚愕です( ; ゜Д゜)
ハッカ油はダニ&蚊対策にずっと使ってて最近使ってないので出てきたのかもしれません(。>д<)
今朝さっそく三角コーナーなどに原液を直接スプレーしたのですが薄めたりしたものの方がいいのでしょうか??
ゴキブリキャップ、買ってきます!

退会ユーザー
大きいのは外で成長してきたのがほとんどです。小さいのは産まれたばかりなのです。ゴキブリ一匹に対して何十~それ以上と生むのできっと、屋内で卵を産んだはずです。
水だけではなく、人の落ちた髪の毛でも生きられます。なので掃除も細かいところまで。。。
ゴキブリの侵入経路に対策しないと入ってきます。
お風呂、水道、エアコン、洗濯機の排水口、換気扇、玄関や窓、ベランダ、ありとあらゆるところです。
私はスプレーにして、色んなところにシュッシュしてます。
原液なら、ティッシュに数滴垂らして置いておく方法もあるらしいですね。
本当にこの世からいなくなってしまえば良いのにと常日頃思ってます(笑)
-
三色団子
大きいの怖かったけど大きいのでよかった(ノ_<。)
でも分からないですよね、、小さいのもいるかも💦
換気扇に…エアコンもですか…(;´∀`)
とりあえずハッカ油を原液でスプレーしてしまいました(笑)
色々調べたら唐辛子やレモンもいいようなので買ってこようと思ってます!
本当に居なくなって欲しいです(´・ω・`)- 8月9日
-
退会ユーザー
後、玄関にハーブ系を育てたりしてます(^^)
それと、テレビの後ろ、冷蔵庫の後ろは数㎝空いてますか?
温かいところが大好きなので、テレビまたはテレビ台と冷蔵庫の後ろは数㎝空けておいた方が良いです。
住み処になります。
また、段ボールはありますか?
段ボールも暖かいので、もし家の中にあるなら、早く捨てた方が良いです。- 8月9日
-
三色団子
冷蔵庫の後ろは開いてないですΣ(゜Д゜)
そんなところが住み処なんて💦
来月引っ越し予定なので段ボールだらけです(((((((・・;)
引っ越しについて来なきゃ良いのですが(泣)(泣)
色々とありがとうございます!教えてもらったことやってみようと思います(*^^*)✨- 8月9日
-
退会ユーザー
引っ越したら即段ボールは捨てた方が良いですね(^^)
少しでもお役に立てれば幸いです(^^)
お引っ越し、頑張ってください✨- 8月9日

ゆいあい
今の所に引っ越してからはみないですが、以前いたところは出ました!
夏場移動したのか部屋に1匹おり部屋の横を壁から壁に飛ぶんです!途中遊ばれてる感があり怒りで、やってやろうじゃない!となり雑誌を持ち飛んでくるヤツを前から叩いてやりました!!
触れはしないので、すぐさま外に押し出しました!
-
三色団子
壁から壁に飛ぶ?!!Σ(゜Д゜)
腹立ちますね~!仕留めたんですね!おめでとうございます✨- 8月9日

退会ユーザー
私も北海道から下関行きましたが
虫のサイズ大きすぎて
地獄だとおもいました、、、(;_;)
4年住んでGは3回だけ家でみました😭
めちゃくちゃやばいですよね、、、😨
主人も洗剤かけてました。。。
あと袋に入れて捨ててました😵😵😵
-
三色団子
そうなんですよね、サイズが大きすぎるし強そうだし(´・ω・`)
団子虫に似たわらじ虫って知ってますか?あれはこちらにいないんですよね。きっと弱っちぃから生きられないのかな?とか真剣に考えてしまいます(笑)
やっぱり洗剤ですか!仕留められなかった~( TДT)- 8月9日
-
退会ユーザー
ワラジムシだいっきらいです😭😭😭
ゴミだと思って
つかんだら
ワラジムシだった事件以来
虫という虫への恐怖が、、、😭😭😭笑
ちなみにはじめでG見た時
叫びすぎて
近所の人に
殺人事件だって思われました笑、、、💦- 8月9日
-
三色団子
嫌いなものの話してごめんなさい~m(__)m💦
こちらでは誰に話しても通じないもので、つい(´・ω・`)
殺人事件に笑ってしまいました(笑)絶叫だったんでしょうね。警察に捕まえてもらって連行して欲しいですけどね(´д`|||)- 8月9日
三色団子
赤ちゃんいても大丈夫ですか(*´・ω・`)?