
コメント

レイラ
その気持ちよく分かります。
妊娠中なのに朝帰りとかよくされましたよ。
1人で家で夕飯食べたりしてまるで1人暮らししてるのと変わらないくらいでした。

退会ユーザー
うちの旦那もです。
産まれた日の翌日にお祝いという名の飲み会、産後1ヶ月経たず独身友人と遊びに行ったり金銭感覚も独身時代と変わらず、月8万課金したり16万の釣竿買ったり。
産後3ヶ月くらいのときは泊りがけで釣り行ったり、朝から夕方まで釣り、仕事終わって18時に帰宅して子供をお風呂には入れるもののそれ以外はなにもせずゲーム
どこか行こうよ!と誘っても、子供が小さいからいってもわからない、つまらない
父親になった自覚どころか家庭を持った自覚すらありませんでした。
子供が3歳になった今も、はあ?と思う事度々あります。
でも遊びに行く前に事前に相談するようになり、家計簿を見せる事でどのくらい赤字か教えたりして課金は今はたまに少額する程度、旦那の方から動物園行く?水族館行く?と提案してくる事もたまにあり、月に1度は家族でお出かけするようになりました。
子供ともたまにですが2人で夜のお散歩をしたりしてくれています。
少しずつですが、変わってきてくれてるし、子供は旦那が大好きです。
私も一緒にいても苛々する!実家の方が楽!と思う事ありましたが、変わってきてる旦那や旦那が好きな子供を見て、頑張ってよかったなあーと思っています…>_<…
-
かぼちゃまん(シンママ)
うちも父親の前に家庭を作った自覚は0です。
私もどこか行きたい!仲間とは行くのに家族サービスはないの?と聞くと、私の実家が近いからか、俺とじゃなくてもよくない?と。最悪です。
やっぱりもう少し我慢すべきなんでしょうか。
旦那といるときの自分は常に気を使っているというか、疲れるんです。。
なんだか虚しくて。。- 8月8日

ふぅとmama
うちも一緒です。
同棲中から現在にいたるまで家事は手伝わないし、なにをするにも自分でやらず私にやらせる。
しょっちゅうパチンコや釣りでお金を使って負債が溜まってく一方。
子供が産まれたら変わるかと思っていたけど、手伝うのはお風呂入れるだけ。オムツもかえないし、着替えもさせない。
休みの日は行きたいとこ言っても、すぐ遠いとか却下され買い物だけしたらすぐパチンコにいく。お金ないのに負けても行くアホ。
うちは実家が遠いのでいつも家に二人ぼっちで引きこもり。
ストレスたまって仕方がないです
かぼちゃまんさんの気持ちわかります。どうしたもんですかね。
これから大きくなっていろんなところに連れて行ってあげたいのに、家族を優先してくれないのは考えものですね。
-
かぼちゃまん(シンママ)
私も子供が生まれたら変わってくれるかな?なんて思ってたのに裏切られました。
仲間とは趣味で遠征にいくのに、家族で出掛けたいというと、遠い、だるい、...
どこか行くときはいつも実家の両親となんです。
旦那は一人で生きているようです。- 8月8日
-
ふぅとmama
普通は変わってくれるんじゃないかなと思うけど、考えが甘いんですかね…
ほんといい大人なのに自分勝手ですよね!
うちもよく義母を誘ってコメダ行ったり、出かけようとします。
ほんとイヤになっちゃいますね。- 8月8日
-
かぼちゃまん(シンママ)
こんな人を選んでしまった自分に後悔しています。
ふぅとmamaさんは離婚は考えたことないですか?- 8月8日
-
ふぅとmama
私も後悔してます。
もう少しいい人いたんじゃないかなって。
考えたことありますよ!
でも息子を養えるだけの蓄えがないし、息子からパパを奪うのは気がひけるんですよね。
まぁ私自身バツイチになりたくないってのもあるんですけど…- 8月8日
-
かぼちゃまん(シンママ)
そうですよね、子供のこと考えると胸が痛いですよね。。
感情が高ぶって旦那と少し言い争ってしまいました。
もう私は別れたいかもしれないです。。- 8月8日
-
ふぅとmama
そうなんです…
パパが仕事から帰ってくると迎えにいったり、喜ぶ顔をみると、こんなダメ夫だけど息子からしたら大好きなパパなんだなって…
気持ちを伝えることは大事ですよ!
きっとイヤな気持ちがたまりにたまってるんでしょうね。
私も今後真剣に離婚を考えるときがくるかもしれないです。
旦那が変わらなければ。- 8月8日
-
かぼちゃまん(シンママ)
お子さん1歳近いんですね!段々父親への認識が強くなって可愛くなってくる時期ですよね!!
最近ものすごく我慢してました。。
そうですね、もう少し堪えなきゃですね...- 8月8日
-
ふぅとmama
そうなんです!
もう1年たとうというのにまったく変らないから、この先もムリかもですね。
よくガマンしたとおもいます。
私も小さい息子を抱き締めながら何度泣いたことか…
とりあえずもう少し頑張ってみましょう!- 8月8日
かぼちゃまん(シンママ)
私もいまは娘がいますが、育児はほぼ一人でやってるし、唯一の救いは実家が近いことです(T-T)
子供が大きくなってくると父親の自覚が芽生えてくるって言いますけど、それまで私は我慢しなくちゃいけないのかと思うと虚しくて。。
レイラ
私は別れました!
朝帰りが原因でっていうわけではないですが、別れて実家に戻ってますがすごいスッキリして別れて正解だと思いました。
かぼちゃまん(シンママ)
そうだったんですね!
決定的な理由はあったんですか?
離婚されてるかたって浮気やDVなど決定的なことがあるじゃないですか!
私の場合、理由が理由というか、別れることに踏み切れない気持ちがあります...