※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子がYouTubeに夢中で困っています。どうしたらいいでしょうか?

YouTubeばっかり見てる2歳。やめさせたいです😩
YouTube消すよ!と叱らないと言うこと聞いてくれないし困り果ててます。。
2歳児ってこんなものですか?
しつけが出来てないのかな😢見せてしまった自分が悪いですね。自己嫌悪です、、

コメント

メメ

2歳半過ぎてるとあるあるかもですね💦
取り敢えず

☑︎YouTubeを徹底的にやめてみる
☑︎YouTubeを観せるなら「この動画が終わったらね」と強く言い聞かせてみる
☑︎YouTube以外の区切りのつきやすいサブスク系に変える

とかどうですかね?

まろん

うちもですよ!
叱っても言うこと聞かないです🤷‍♀️
YouTubeはテレビで見る時はスリープタイマーつけて、携帯で見る時はタイマーつけてピピピってなったらおしまいよ!と言って無理矢理とります🤣
ギャン泣きですが心を鬼にして!!
そこで鬼になるなら最初から見せるなよって言う人もいると思いますが自分も携帯いじってるのに子どもにはダメっていうのも違うかなーと😂

はじめてのママリ🔰

うちは自分では絶対に見れないようにしてます。携帯を貸す事も無いし、自分でやり方なども知らないです。病院でどうしてもうるさい時とかにほんの少し見せるくらいです。目も悪くなるし、YouTubeなどを当たり前に見たり出来る様になったら悪循環になると思ったので見せてなかったですが、ゆうさんもきっぱり見せるのやめたがいいかと思います💦

deleted user

うちもYouTubeずーっと見ていて見せなければYouTube YouTubeってめっちゃしつこく言われてました!

ここは親の我慢の見せ所というか…
本当にやめたいなら徹底的にYouTubeから遠ざけるべきだと思います。

うちは一週間もすればYouTubeなんて忘れてましたよ!
たまに思い出してましたが、なにそれ?くらいの対応で頑張ってください!

はる

うちの保育園内だけですが、ママさんと話すと結構多いみたいです😅

携帯で見せてますか?
タブレットとかですか?

やっぱり親が携帯いじってるのを見ると、YouTube見たがります。
なので時間を決めるようにしました。夕食やお風呂などが終わってから寝る時間までのうち、30分とか、
保育園後の30分と寝る時間前の30分とか…
実践しようとしてもなかなかできないこと日が多かったですが、お風呂できたよー!ご飯できたよー!って声かけると携帯捨てて動いてくれるのでその隙に携帯をサッと隠しちゃうとそのまま忘れてくれたり、まだ2歳だったときは、あれ〜?携帯隠れちゃったかなぁ〜?なんて誤魔化してました!

はじめてのママリ🔰

うちも毎日見ていますが、最近ようやく自分でおしまいにできるようになりました👍😭
毎日、ある程度見たらこれで最後だから1つ選んでね!と言って本当に消してを繰り返して出来るようになりました💡

みるきー

2歳児はそんなもんですね〜💦
でも悪いことはひとつもなくて、YouTubeはいろんな言葉を覚えるし頭の発達はかなり早くなりますよ😄タブレットの操作も覚えられるし!
上の子は何も教えなくてもひたすらYouTubeとゲームだけで頭使って学年トップの成績を維持出来てます👍
大きくなったら他にも出来ることが増えてYouTubeばかりじゃなくなるし、私の経験上は好きなだけ見せといても大丈夫なんじゃないかという印象です。
ちなみに視力も落ちませんでしたよ!
でも賛否はあるので、あくまでも経験上です😁

みぃ➳♡゛

うちもずっとではないですが、YouTube見せてます☺️
iPhoneでしたら、アプリの視聴制限出来るのでそれで時間を決めてます🙆‍♀️
操作出来なくなるので、何も言わずに携帯を返してくれるようになりました!

ママリ

皆様コメントありがとうございました!!!

同じ方もいて安心しました。。うちもこのお話が終わったらおしまいだからね!とかは言ってるのですが、おしまいにするとぎゃーぎゃー言われるのでなんだかなぁ🤣って感じです。。
言うことと聞いて欲しいときのYouTube!って感じになっているのも良くないなぁと思っているのですがなかなか断つことができず😅
ちなみにAndroid TVなのでテレビのリモコンでYouTubeのボタン自分で押しちゃうし、アイコン覚えてるから私のスマホでも探せちゃうんですよね😂💦💦
ほんとこんな知恵ばかりつけないでほしいです。。
(もちろんきっかけを与えた自分が悪いのは理解してます笑💔)

いろんなご意見聞けてよかったです!ありがとうございました^ ^