
コメント

にゃんぴー
払ってる所得税があればもどってくるのと、市県民税が安くなることもあります🙆

さえぴー
医療費が返ってくるのではなく、税金が安く済んだ分先に払ってた所得税が返ってくる&次回払う住民税が安くなります。
所得税の計算は【年収−いろんな控除=所得】という計算式で所得金額を出してその所得金額に応じた所得税額を計算して、すでに払った所得税と誤差を調整します。
控除が増えれば所得が減るので所得税も安く済むことになり、すでに払った所得税との誤差が大きくなると還付も増えるということになります。
住民税は時差があって去年の所得分を今年6月から1年かけて払うので、次回払う分が安くなります。
-
ほのか
丁寧にありがとうございます✨
- 1月13日

退会ユーザー
どちらかと言えば税金が安くなる(可能性がある)という認識です!
医療費控除ですと、支払った医療費や年収などによってどのくらい税金が安くなるかは異なります。
あくまで税金の話なので、医療費が返ってくるというものではありません🙆♀️
-
ほのか
なるほど!!詳しくありがとうございます😭✨
- 1月13日
ほのか
そうなんですね😳ありがとうございます!!医療費が戻ってくることはないですか??