※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみりん
子育て・グッズ

アップリカのカルーンエアーをお使いの方いますか?最軽量の3.9キロのものです。感想やメリットデメリットを教えてください。

アップリカのカルーンエアーをお使いの方いらっしゃいますか?☺️
最軽量の3.9キロのものです!

よければ感想を教えて下さい!
メリットデメリットなど!

コメント

まぁこ

軽いから楽です😊
安定感もそこそこあります。

子どもを降ろす際は、荷物を先に降ろしてからの方が良いです。
ベビーカーが傾いて倒れちゃうちゃうので。

  • まみりん

    まみりん

    やっぱり軽いと楽なんですね!段差などもいけますか?☺️

    ありがとうございます!!

    • 1月12日
  • まぁこ

    まぁこ

    ちょっと頑張ればいけます😊

    • 1月12日
eri

軽いしいい感じです!
上の方もおっしゃってますが荷物をかけたまま子供降ろすとベビーカーひっくり返ります(笑)

  • まみりん

    まみりん

    荷物下ろしてからの方がいいんですね!!ありがとうございます😎😎

    • 1月12日
はじめてのママリ🔰

セカンドベビーカーとして使っています💡
メインは、スムーヴを使っていて比較になりますが…
スムーヴと違って
⭕️軽いので、持ち運びは便利です。
⭕️そんなに高くない。
⭕️対面背面可能
⭕️折り畳み、広げるが片手ですぐできる
❌荷物があまり入らないですし、後付けで荷物をかけるためにリングみたいなのを付けても滑って落ちてきます💦対面背面どちらもできるようになるのて仕方ないとは思いますが。
❌軽いのでB型ほどではないけど荷物かけすぎると倒れます💦
❌丸洗できない
❌やはりスムーヴより安定性は劣ります。

  • まみりん

    まみりん

    詳しく教えていただいてありがとうございます😭参考にさせていただきます😭

    • 1月12日
あゆか

使っています。スムーズさはいまいちです。軽い時期はいいですが、うちの子が12キロ以降は、重くて毎回段差に引っかかってしまいます。

deleted user

15.5キロの子供いますが、まだたまに使ってます😂
車生活や階段で担ぐ生活なら悪いとこはないと思います😊
デメリットは車ないなら買い出ししたら荷物入れるスペースが足りないとは思います😊
子供先におろしても、カゴに荷物いれてれば倒れないし、ハンドルに引っかける荷物ぐらいなら倒れたことないです😊

かな

下の子ように買って使っています。

😊よい点
車移動で、ベビーカー は近所の散歩や店舗内でしか使っていないので、
お値段も安めですし、軽いので車の乗せ下ろしが楽で便利です!

😊悪い点
まだ対面しか使っていないのですが…

斜めに滑らかにしてある歩道などの段差は越えますが、
少しでもガタっとしてたり補正がないところは登らず
かなり前につんのめるので、
道によってはストレスは大きいと思います。
都会なら綺麗な道路で大丈夫かな?

踏切はいちいち手前を踏んで上げないと線路の隙間を越えられないので、
大きな踏切をよく通るならデメリットだと思います😅

前向きにしたらスムーズに進むのかはちょっと分からないです💦

a

ワンオペで片手で出したり畳んだりするので私は買って良かったです😍
前向きだとスムーズに進みます!
対面だとちょっと押しにくいかな?って思う時もありますが、近くのスーパーとか散歩とかで使用するならすごくいいと思います!
皆さん言ってるように、荷物はあまり乗らないので買い物まとめ買いとかには向いてないです🥺