
離乳食の時、息子がスプーンを鷲掴みして食べ物を飛ばしてしまう悩みがあります。別のスプーンを持たせても気になるようで、自分で口に運ぶので時間がかかります。同じ経験の方いますか?
明日で8ヶ月になるんですが
昨日から離乳食の時私がスプーンで
あーんとあげる時スプーンを鷲掴みして
ブンブン上下に動かしてあちこち飛んでいきます😱
食べさせるスプーンとは別のスプーンを
渡して持たせてみたりもしたんですが
食べる時のスプーンが気になるみたいで、、
最初の一口目からなので満腹とかでもないし
片手で押さえると怒って泣いちゃうし、、
自分で口に運んでいくので
息子のペースに合わせたら時間かかってしまって💦
同じような方いますか😭?
- ママリ(1歳0ヶ月, 4歳9ヶ月)

ママリ🐤
分かりますー!私は2つとも取られたら食べてる方じゃない方をちょうだいと言って取ると離してくれたりします。でも離してくれなかったり、下に投げられたりしたら3本目を出したりしてます😂

退会ユーザー
めっちゃわかります!!!
息子もそれします😭
手にもすごいついてその手で私の服とか掴んできたりするので、毎回大変なことになります😥(笑)
もう少しずつ手掴み食べの練習させちゃおうかなと思ってます🥲

レイラ
うちも最近8ヶ月に入りましたが、一緒です😂
振り回す手に合わせて、私もスプーンを離さず2人でスプーン持ってブンブンしてます笑
離さなかったら、スプーンちょうだい💓って言いつづけ、はなしてくれたら、めっちゃ褒めてます😅
効果はまだわかりません😂

R.
うちもたまにスプーンを掴もうとしてきます😂
あちこち飛ぶと、発狂したくなりますよね🤣笑
食いしん坊でご飯無くなると怒る子なので、食べたい気持ちが前のめりになってしてるんだろうなと食べないよりいい事だ!!と勝手にプラスに思ってますが😂
食べる=自分で口に運ぶ が分かってる様なので、これからご飯の掴み食べもスムーズに行きそうな気がします😇
娘もお菓子やボーロなども最初から器用に掴んで食べてたので、そろそろ掴み食べメニューどんどん出して行こうと思ってます🧚
掴み食べになったらなったで、あちこち汚れて大変だとは思いますが、、🤮笑
頑張りましょ😆👍

ママリ
うちも同じですー😭
離乳食食べさせた時からスプーン持ちたがったので、試行錯誤して最近は慣れてきました😵
下に新聞紙をひいて、スプーンは4つ準備のスタイルです。
最近は、コップを持たせたら握っている時間が長くなったので、コップを持たせて楽をしてます。
ストローマグはスプーンと同様に投げちゃうので、プラスチックのお皿やコップがおすすめです😆
コメント