
コメント

maro
うちの子もまだ前のめりになりますよ。
ずり這い出来ますが…
ハイハイは出来ません。
離乳食BFも食べないですかね?
お粥だけでも毎日あげた方がいいかもしれません。
突然食べたりするので…
今日出来なかったことが明日出来てたりするので。

ママリ
うちもお座り全く出来ません😂
ズリバイはしてます💡
方向転換、後ろに下がるが出来てたら、もうすぐズリバイするかもしれませんね😁
次男はズリバイ飛ばしていきなりハイハイしたので、それもありえるかもです😄
-
りり
そーなんですね!!
もぉちょっと地道に様子を見ていきます!- 1月12日

ココア
うちの子は8ヶ月の時は寝返りすらしてたせんでした、
10ヶ月でやっと座らせれば座ってられる、11ヶ月で寝返りと後ろズリバイ12ヶ月で前ズリバイ、1歳3ヶ月で歩くって感じでした
離乳食は一進一退、幼児食になっても偏食少食さんですが、至って普通に育ってます。
-
りり
焦らなくても大丈夫ですよね。その子にはその子の成長の速さがありますし。
- 1月12日

2児mama
うちも遅く
はいはいも、お座りも完璧にできたのは
10か月過ぎてからでした😢
-
りり
そーなんですね!
もぉちょっと地道に様子を見て見ます!!- 1月12日

えぬてぃー
うちの長女はおすわりができたの1歳過ぎです😂なぜか全く安定せず… ずりばいも10ヶ月とかでした。それまではずーっと背ばいです。
りり
上の子はズリバイがかなり早く出来たので標準などが分からなくなってしまって。
ベビーフードも食べないです。
スプーンで口をこじ開けないと食べてくれず、食べたと思ったら全部出されたり、舌ベロでスプーンを押し返されたり。どうやってあげればいいのか。
maro
焦らなくて大丈夫ですよ‼︎
遅い子はもっと遅いし…
うちの子はゆっくり成長してると思えばいいじゃないですか?
離乳食はイライラしちゃいますね。
食べてくれないストレスってヤバいですよね…