
生後6ヶ月から離乳食を始め、1ヶ月経過。2回食にする予定。野菜を増やす必要があるか、卵の食べ時が気になる。調査により進め方が異なるため不安。
離乳食について。
生後6ヶ月から離乳食を始めて
1ヶ月と数日経ちました。
今日から2回食にするつもりです。
今まで食べたものが 10倍粥 白身魚 しらす
とうもろこし ほうれん草 小松菜 じゃがいも
にんじん とまと かぼちゃ 大根 豆腐
和風出汁 コーンクリームスープ パンプキンスープ
だけなのですが、離乳食始めて1ヶ月で
これは少なすぎるでしょうか
もっといろんな野菜あげないとダメですかね。
果物はあげたことないです。
離乳食の進め方が調べるものによって違うので不安です。
卵はいつから食べさせるべきなのでしょうか。
無知ですみません。優しく教えて頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
月齢が同じくらいです!
私も先日2回食を始めました。
年末年始もあり、同じくなかなか新しい物にチャレンジできず、同じくらいの品目しか食べさせてませんでした💦
2回食を利用してこれから種類増やしてこうと思っているところです!
回答になっていませんが、私も同じ感じだよ!と伝えたくてコメントしてしまいました!笑
卵は、6ヶ月あたりからごく少量からのチャレンジOKみたいです。
ちなみに私はまだです…😭笑

ゆづき
うちは5ヶ月ちょいで始めて1ヶ月ちょっと経ったところですが、品目的にはそんなに多くないです。
1週目おかゆだけ
2週目おかゆ➕野菜
3週目おかゆ➕野菜➕たんぱく質
とやってきて、3日同じ品目を試してから次の新しいものとしているので、そんなに種類は増えてないです。
ちなみにうちは
にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、ブロッコリー、とうもろこし、たまねぎ、だいこん、じゃがいも、バナナ、いちご、豆腐、卵黄
です。
卵は離乳食を開始して1ヶ月経ったぐらいに固茹でのゆで卵の黄身を耳かき一杯ぐらいからスタートするのがいいかなと思います。
いきなり小さじ一杯の育児書もありますが、卵は怖いので💦
あと、卵についてはアレルギー体質でないのなら遅らせない方がいいそうです。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭✨
同じような方がいらっしゃって、すごく心が楽になりました!😭
来週の月曜日から卵始めてみようかなと思いました🥺!!
はじめてのママリ
少しでもお力になれてよかったです😆
果物も卵もヨーグルトも小麦もまだで、めっちゃ焦ってます💦
とりあえず今日パン粥をあげてみました…!
卵チャレンジ、私ももう少ししたらやってみます!
わからないことだらけですが、頑張りましょうね😭