
7ヶ月の娘が夜泣きで寝不足。夜中1時間おきに起きて参っている。夜間断乳を試したが効果なし。乗り越えた経験を聞きたい。
夜泣き?
生後7ヶ月の娘を育てています。
今まで朝までぐっすりだったのが、
最近頻繁に起きるように😢
夜21時半頃から夜中の2時3時くらいまでは
部屋を暗くすればまとめて寝るのですが
それ以降は1時間おきに起きるようになりました😔
精神面、体力的にも参っています😢
皆さんどうやって乗り越えましたか?
夜間断乳、ねんトレなどしましたか?
もしよければ体験談など聞きたいです。
夜間断乳はトライしてみましたが、
1週間で効果見られなかったので挫折しました。。
- ぴー(4歳8ヶ月)
コメント

ペコ腹カマキリ
歯茎が痒いとかないですか?
暑いとか😵

N ◟̆◞̆♡
うちも全く同じでした😂
7ヶ月頃までは朝までぐっすり寝てくれていたのに、7ヶ月をすぎてから毎日夜泣き夜泣きで全く寝れず…
精神的にも体力的にも参ってました💦
だんだん、ご飯をよく食べるようになり昼間の授乳が減りましたが、夜間卒乳は何回も挫折しました😭
旦那に協力してもらいながらも、なんとか乗り越え、添い乳はしていなかったのでもう泣いたら私は目を瞑りながら座って授乳、何時間間隔などもう一切気にしないで授乳してました!😂
でも、一歳を過ぎた頃に卒乳を再挑戦したところ、1日目、2日目を超えたら朝まで寝てくれるようになりました!
もう、それまでがなんだったの!?ってくらいあっさりでした😂笑
初めてのことで分からないことばかり、さらに毎晩眠れず究極の寝不足とても辛いですよね💦
昼間お子様が寝てる時に一緒にウトウトしたり多少家事を怠っても良いって気持ちで休みましょう😭
-
ぴー
子は勝手にいつかはおっぱい離れするって事ですね😂笑
私も最近離乳食が始まったことや、添い乳をしていたのでそれをまずやめよう!と思い、その関係でおっばいあげること自体が減りました。
ただ夜間、頑張ってトントンしても抱っこしても寝ない時は辛くて添い乳してしまいます…😂
一歳までは夜間もあげていたんですね!私も諦めてそうしようかなぁ…せめて添い乳はやめて座って授乳で…😂
ありがとうございます😭ゆる〜く頑張ります☺️✨- 1月12日

ママ🔰
うちも今そうです!
夜中頻繁に起きるの辛いですよね😢
うちは歯の生え始めの頃はぐずってよく泣いてました。少し歯が出てきたら、少しは落ち着いた感じです。
抱っこしてトントンして寝てくれるのを待つのみって感じでした。
-
ぴー
色々検索したら、このくらいの月齢でこうなること多いみたいですね😂
やっぱり歯が関係してるのかぁ😢
痒いんですかね🤢うちはちょっと顔出し始めたくらいなので、落ち着くとしたらもう少しかな☺️
寝させるときは抱っこで寝させてますか?🌟- 1月12日
-
ママ🔰
抱っこしないとなかなか寝てくれないので、抱っこしてねかせてますね😅下ろすとまた泣きだす時はそのくりかえしですね💦
- 1月12日
-
ぴー
わあぁ、おんなじです😂
やっぱりそうなりますよね😵
同じ境遇の方がいて心強いです😭
ありがとうございました☺️✨- 1月12日
ぴー
なるほど歯ですね!不快要素はなるべく取り払ってあげようとは思ってましたが、歯は盲点でした…。
布団で暑いなどはたまにお腹や背中などを触ってみて汗をかいてないことを確認してるので大丈夫だと思っていました😢
まだ喋れない赤ちゃん、何が嫌なのか分からなくて難しいです😭
歯が痒い場合は何もできなくて仕方ないのでしょうか?