
お子様同士の喧嘩について相談です。おもちゃの取り合いで喧嘩になり、最近弟が言うことを聞かず兄が手を出しそうになることがあります。他の子は激しい喧嘩をしないと聞いて心配です。
4歳、2歳くらいのお子様がいらっしゃる方、兄弟喧嘩ってしますか💦?うちはおもちゃの取り合いをよくして喧嘩になります😥前までは手が出たりすることはなかったのですが、最近になって何度言っても弟が言うことを聞いてくれず、お兄ちゃんが手を出しそうになることがあります😥実際殴ったりはほとんどないのですが、今日友だちの家の子たちはそんなに激しく喧嘩しないと聞いて、うちは気性が荒いのか…と心配になりました💦
- kn(8歳)
コメント

退会ユーザー
うち、5歳と2歳の姉妹ですが、2人ともすごい気が強いので、姉も妹も手出しまくりで殴り合いしてます・・・😂

*haru
4歳、1歳半の兄弟は
全く喧嘩しません😅
次男がおもちゃを取ったりしても
長男は「もー!!一緒に使おうよ〜」みたいな感じで
いつも一緒に遊んでます💦
-
kn
えー!すごい😭お兄ちゃん穏やかですね💦うちは、おもちゃ取られたらすぐに「やーめーてー!」というお兄ちゃんの訴えが入ります💦
- 1月11日
-
*haru
長男の性格かもしれません😂
お友達におもちゃを取られても
いいよ!僕これで遊ぶから〜と
争いをしないタイプで💦
おもちゃを取られたら
長男の気持ちを代弁し
味方になってます💦
心の中では我慢してると思うので😞
次男にはどうして取ったらダメなのか、順番だよと伝えてます😭- 1月12日

かちん
4歳・2歳は今のところ喧嘩という喧嘩はしないですね🤔
三女がおもちゃとったりしたら次女が「ねぇー!!○○!!取らないで!!」って言って
三女が次女のことつねったりしたりしますが
すぐ「ママ〜〇〇(三女)がおもちゃとった!ここつねられた」って報告してきます。
つねられたりしてもつねり返したりはしてないですね。
逆に我が家は長女と次女の喧嘩が激しいです😂
-
kn
やり返さない、というのはかなり大人というか我慢がしっかりできていて素晴らしいです👏️歳が近いとやっぱりライバル?いざこざ?が起きやすくなっちゃうんですかね💦親は仲裁するのに疲れてしまいますよね😭
- 1月11日

はじめてのママリ🔰
喧嘩してます😢
上の子は手は出さないですが、下の子の方が手出して上の子泣かせてます🤣💦
-
kn
うちも下の子の方がやんちゃというか、気が強いというか…💦やっぱりたくさん自己主張しなきゃと思うのか、うちもお兄ちゃんが怒っているのに我関せずな感じで、自分の欲しいおもちゃを取っちゃいます😭
- 1月11日

退会ユーザー
4.2歳の兄妹ですが、まぁ激しいですよ😂
叩いたり蹴ったり押したり噛んだり😂
最初は赤ちゃん返りした兄にやられてて、大きくなった妹がやり返すようになった感じです😅
我が家からしたらknさんのお子さん大人しいです😊
お兄ちゃん、我慢して偉いですね✨
私自身の兄弟もそんな感じだったので、年齢差とか相性とかあるんだと思います😅
-
kn
なるほど💦上の子も上の子なりに我慢してたのか…とはっと気付きました💦ついつい、「もう少し優しく言ってあげればいいのに…」なんて思ってしまって😥そりゃ兄弟とはいえ相性もありますよね。時期が過ぎたら、もう少し話し合いで解決してくれることを気長に待ちます。
- 1月11日
kn
うちはお兄ちゃんが「やーめーてー!!!」と絶叫しています😅弟は知らんぷりしておもちゃを取りに行くので、ヒートアップしてしまいます😭