 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
私は神奈川に住んでて、同じく新幹線で3時間半かかるところが実家なんですが、里帰りせずお母さんに来てもらいました!
 
            ママリ
私なら里帰りします💦
夫は激務、実母も義母も仕事をしているのでこっちにきてもらう選択肢は無いので…。
里帰り先の病院にはあらかじめ帰省して2週間後に予約をとりたいと言う旨を話して許可を得てから予約します💡
その方が病院側にとっても安心だと思いますし、PCR検査が必要と言われれば前もって出来るので😊
- 
                                    きらきら 里帰りする事にしました。 
 ありがとうございます😉- 1月12日
 
 
            はじめてのママリ🔰
私も実家が新幹線で4時間かかるのですが、1人目は里帰りして2人目ということもあって今回も里帰りしたいなと思ってましたが、私が分娩予約した時にはコロナの感染者がまた増え始めてた時で里帰り先の病院に断られました😭
もしかしたら今東京に緊急事態宣言も出てるのできらきらさんも断られることもあるかもです💦
私は今住んでる所で産むことになったんですが、旦那の実家も私の実家と同じ県で両実家を頼れないので今回の出産は不安しかありません🥺
- 
                                    きらきら わたしも嬉しいはずなのに不安です😫 
 電話して聞いてみますね🧐
 ありがとうございました🤗- 1月12日
 
 
            はじめてのママリ🔰
里帰りは不要不急だと私は思わないので帰りました🚗
一応PCR検査しました!
- 
                                    きらきら お返事ありがとうございます🥳 
 わたしも里帰りすることにしました💓- 1月12日
 
 
            なーふ
私もその立場なら里帰りすると思います。
ただ里帰りしても良いと思いますが、去年から里帰り妊婦は自宅待機期間があると思うのでその間は人にも会わないとかは大切ですね!
あとはそのせいで、ギリギリに里帰りすると予定している検診日に受けられない場合がありますね💦
なので早めに帰った方がよいです✨
里帰りを受け入れない病院もあるので、病院に問い合わせた方がよいです!
地方も面会禁止が多いので、分娩も一人での出産になるとは思うので入院準備も大事かと。
ただご主人は、里帰り先に会いにくるとかは避けた方が良い気がします!
- 
                                    なーふ ちなみに関東の友人が関西で里帰りした際は、公共交通機関での里帰りは禁止でした💦 
 
 自家用車でのみOKだったので、PCR検査済みのご主人が運転して来て、車と嫁を置いて誰にも合わずにそのまま新幹線でとんぼ返りしていました!- 1月12日
 
- 
                                    きらきら お返事ありがとうございます! 
 少し早めに帰省することにしますね😊- 1月12日
 
 
   
  
きらきら
お返事ありがとうございます🙇♂️