

しゅーママ
思いますょ、忙しい時に眠くてグズグズ…眠いなら寝ろよーと思います。笑

ちえこママ
そりゃイライラします。母とはいえ人間ですもん…主さんと思うこと一緒ですよ♡

退会ユーザー
赤ちゃんが具合悪くて泣くのにイライラはしません(^_^;)というか、泣くことにはイライラしないです。イタズラとかわかってやってるときはイラッとすることもありますが。職業的なものもあるかもしれませんが。
うちもよく熱を出すので、そのときは夜中何度も泣いて起きますよ。大丈夫かな?と思ったり、焦ったりはしますが、イライラはしませんね😞

ゆいこ
イライラします!すごくイライラします!
抱っこしても泣くし触るだけで泣くし
けどほっといても近寄ってきて泣くし
なんなの!眠いなら寝なよ!って思います。
悪い母親なのかな…と寝顔みて落ち込むこともあります…が同じような人いて良かったですヽ(;▽;)ノ
このやり場のない感情どうしたらいいんですかね〜(T_T)

ちっち
夜泣きはイライラしますね。
次男の夜間授乳は全然大丈夫なんですけど、長男が起きて泣きながらママ〜〜抱っこ〜〜〜〜とか叫ぶと、めっちゃイライラします。
同じく、眠いなら寝とけ!起きるな!って思います(o_o)笑
体調不良時は、うちの子は熱性痙攣があるので、イライラというより、ハラハラします。

m8010
めっちゃイライラしますよ〜(´Д` )
夜泣きなんて何しても泣き止まないし、こっちも疲労ハンパないし。
夜泣きに限った事ではありませんが、イライラする事ありますよ。
寝顔とか笑顔みて毎回反省してます。
育児してから、虐待とか育児放棄してしまう人がいる理由が分かりました。

あーやままん
只今体調不良時の夜泣き実践中です( º_º )
下痢Pなためお股が酷く荒れてしまい、おしっこ、うんちで最強にしみるらしく(º ロ º )ギャン泣き→寝る→10分後ギャン泣きのループです( *`ω´)
3人いるのでかなり参ってますε=ε=┏(゚ロ゚;)┛上2人も便乗して起きるのでほぼ寝てません0(:3 _ )~
イライラ通り越して無心になりますよʬʬʬ

ちぃこS
育児上手くいかないとイライラしますよね💦ダメだなって思ってもイライラしちゃうときはしちゃいますよね💦
うちは体調不良のときは、イライラというより心配になりますが(過去に熱性痙攣の経験や脱水になった経験ありの為)、私は離乳食食べてくれない、ミルク飲んでくれないことにイライラしちゃってます💦

モンチッチ
上の子ですが、たぶんありました。
でも泣くことでしか表現できないから…とヨシヨシしてたのは覚えています。
コメント