
産院で3時間置きの授乳を教わりましたが、1ヶ月健診で赤ちゃんのペースで授乳すればよいと言われました。寝ている場合は起こさずに授乳するか迷っています。皆さんはどのように指導されましたか?
新生児の授乳間隔について
現在2人目がうまれ母乳メインで育児をしています。
1人目も2人目も同じ産院で母乳育児推奨、3時間置きの自立授乳?(泣いたら飲ませる)と教わり退院してきました。
一人目の1ヶ月健診のとき小児科の先生に赤ちゃんのペースで授乳すればいいからとくに低体重とかで言われてなければ起こしてまで授乳しなくていい、3時間というのは病院の管理上の時間たからと言われたことがありました。
1ヶ月健診は産院に小児科の先生がきて診察してくださったので、なんというか同じ考えの先生なのかな?と思っていただけに戸惑い、そりゃせっかく寝てるなら起こしてまで授乳したくないですよね💦
もちろん3時間以内でも泣いて欲しがったらあげてるんですが、今回2人目ということもあり、なおさら寝てるのなら起こしてまではあげたくない...です😅
皆さんはどのように指導されましたか?
- 三人のママ🐶
コメント

はぐ
1ヶ月までは3時間以上寝るなら、起こしてねと伝えますが、1ヶ月経つと少しずつ寝る時間も伸びてくるので、毎回3時間以上あく訳ではないので、寝ていたら起こさなくてもいいですよ☺️ただ、起こさないと毎回おっぱい飲まない子は別ですが💦

退会ユーザー
うちは新生児のうちは大体3時間でと言われてました😊
なので4時間経とうとするまでには起こして飲ませてましたよ😊
今回の子は体重の増えが良くなかったのでちょっと意識してましたが、体重増えたと言われた1ヶ月過ぎたらもう起きた時のみにして寝かせてます😂
2ヶ月からは6.7時間寝てるので起きるまで寝かせてます‼️
上の子たちもそうでした😊
下の子、今の時期はとにかく寝てて欲しいですよね😅
-
三人のママ🐶
ありがとうございます🙇♀️
昨晩、あげてもあげてもおっぱいを探すような口をしていて、ダメ押しのミルクもあげたのに、全然とおさまらずギャン泣き...そのあと何をきっかけにかパタンと寝て、私も寝不足もあり起きれなくて気がついたらた4時半経っちゃってて💦- 1月11日
-
退会ユーザー
それくらい、ありましたよ😅
毎回でなければいいと思います😊
脱水でも寝るらしいので💦
何となく、新生児のうちは心配ですよね💦
うちもそれなりに飲んだあとは布団に寝かせて、泣いてる間に寝ていってますよ😂
やまさんもお疲れですよね😫
2歳差だと上の子もなかなか1人ではできないし……無理せず、まわり頼って休んでくださいね😫- 1月11日
-
三人のママ🐶
ありがとうございます🥺
上の子が下の子の泣き声がだめで...
今は里帰り中なのでお手上げの場合ばーばと寝てもらってますが、この先が心配です😢- 1月11日
-
退会ユーザー
うちも2歳差で赤ちゃん返りすごくて大変でした😅
適度に休みとってください😫
兄弟で遊べるようになると可愛いですよ❤️- 1月12日
-
三人のママ🐶
そうなんですね😭
上の子も我慢させてるところあると思うと可哀想ですよね😢
その子の性格もあるし、難しいですがなんとか生活リズムできるように頑張ります🍀
ありがとうございます❣️- 1月12日
三人のママ🐶
そうなのですね😳
うちの子はまだ新生児なのでやっぱり起こした方が良さそうですね💦