![⭐︎⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理の妹の結婚式でのお祝儀金額について悩んでいます。相場は7〜10万円。家族3人で出席し、娘は1歳9ヶ月。7万円か10万円どちらが適切でしょうか?
いいねで回答していただきたいです🙇♀️
もうすぐ義理の妹の結婚式があってお祝儀の金額を悩んでいます。私たちが結婚式したときは義理の妹は二十代後半で社会人でしたが特にお祝儀やお祝いのプレゼントなどは一切ありませんでした。ただ結婚式費用の3分の1ほど義両親が援助してくれたのもあってお祝儀は無しにしたのかなとは思ってます。
私の妹は未婚でしたが兄弟間は10万円と親に言われてたので10万円包んでくれました。
相場を調べると7〜10万円と出てきました。
今回家族三人で出席します。娘は1歳9ヶ月なので大人と同じ料理ではないですがお子様プレートを用意してくれるみたいです。
みなさんなら7万円か10万円どちらを包みますか?
よろしくお願いします🥺🙏
- ⭐︎⭐︎(3歳9ヶ月, 5歳10ヶ月)
![⭐︎⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎⭐︎
7万円でいいとおもう🙋♀️
![⭐︎⭐︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⭐︎⭐︎
10万円のほうがいいとおもう🙋♀️
![サマー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
サマー
⭐︎⭐︎さんの結婚式の時、義理の妹さんは未婚なので、義理の両親と同世帯というカウントのためご祝儀も義理の両親のものに含まれる、という考えだったのでは?
現在は、⭐︎⭐︎さんは世帯を持ってるので、一世帯分の10万円を包むのが妥当かなと思います。
損した感じがするかもしれませんが、仕方がないですよね。
-
⭐︎⭐︎
私も同世帯だからかなと思ってました。
そうですね!10万円にします!
回答ありがとうございました😊- 1月10日
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
それなら10万一択です!!!
-
⭐︎⭐︎
ありがとうございます!そうします😊
- 1月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
確実に10万ですね!
お子様プレートでるなら、別で5000円包まれた方がいいかもしれません。
コメント