※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが言葉を真似し始め、無言で遊ぶこともあるのは普通の成長段階ですか?

うちの子は最近、マンマだよーと言うと、マンマンマン…や、マンマンと言ったり、ライオンさんはガォーだよーと教えたら、オーと唸り声を出したりと、言葉を真似ようとする姿が見られるようになりました。これは話すことに興味を持ち始めたのでしょうか⁉️でも、こちらから発信しないと、自分からマンマということはごく僅かで、あとは、無言か喃語かです。ずっと無言で遊んでいる時もあるのですが、皆さんのお子さんも、ひたすら無言で遊んでいる時ありますか?

コメント

deleted user

いろいろ真似して覚えてきてるんだと思います!

息子は言葉が早いほうだと思いますけど、それでも無言で遊ぶこともありますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね🥺それたと嬉しいです😭😭

    • 1月10日
なな

口の動きとか響きを真似することで覚えるって聞いたことあります🥺だから興味持ってますね✨

息子も無言で積み木で遊んでます!
あとなんか言ってるみたいなんですが、まだ言葉も基本何言ってるかわからないです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんですかね😭😭早く喋って欲しいです😭😭

    • 1月10日