![ももこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの人数で旦那と意見が合わず別れた方いますか?ただ今第1子妊娠中…
子どもの人数で旦那と
意見が合わず別れた方いますか?
ただ今第1子妊娠中で籍はこれからです
私は子どもを理想としては
3人少なくとも2人はほしいとおもってます
ですが今お腹にいる子の父親は
この子だけでいいと言ってます
1人を愛情もって尽くしに尽くしたいと
金銭面的な問題ではなく
収入もソコソコあるので
愛情を1人に注ぎたいと言ってます
私が将来どうしても2人目ほしいとなったとき
いらないと言われれば
別れる可能性が浮上しますが
父親違いの兄弟は避けたいです
子どもの人数で意見合わなかった人いますか?
- ももこ(3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ1人目妊娠されたばかりだと思うので、イメージもつかないんだと思いますよ!
その子が生まれ、可愛い姿や成長する姿を見てこんなに可愛いならもう1人欲しいなとなるかもしれません。
うちはまだそんな話した事ないので旦那がどう思っているか分かりませんが、もし今の子1人でいいと言われたとしても誰の子でもいいわけではなく旦那の子だから欲しいと思って産んだので離婚して別の人と子供を作ってまで2人目を産む選択肢は取らないと思います。
![すくすくママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すくすくママ
生まれてから考えたらいいと思います。
妊娠出産ってイメージより大変なことたくさんあるし、産後も身体メンタル共に想像以上に大変です。自分の気持ちが変わるかもしれません。
逆に、生まれたらこどもが可愛くて、男性側の気持ちが変わる可能性もあると思います。
いまはお腹の子が元気に生まれて育つことが1番でだと思います😅
-
ももこ
確かにそうかもしれませんね😂- 1月9日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだまだいいと思います🙌🏼
うちも子供いらないって言われてて(バツイチで子供4人いたから)だけどわたしは欲しくて勝手にタイミング取ってました😂それで妊娠できて産まれて今じゃ可愛くて仕方ないみたいで終いにはやっぱり1人じゃかわいそうだよねー2人はほしいねーって言い出しました😂
-
ももこ
まだ考えるのは
早すぎましたね🥺- 1月9日
![ラピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラピ
まだ産まれる前なので、産まれたらお互いに考え方が変わると思います😊
子供の人数に限らず、これから色々な面でお互いの意見を擦り合わせていかなければならないことは出てきます。
あまりマイナスなことばかり考えずに、しっかりと話し合いを重ねていく方が良いですよ!
-
ももこ
産まれたら
変わるかも知れないですよね☹️- 1月9日
![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまい
皆さんがおっしゃる通り、まずは1人目を無事に出産してから、話し合って見た方がいいと思います😆
私も最初は3人欲しいと思ってましたが、1人目の子がものすごく手がかかり、2人目無理って思ってました…
(出来ちゃいましたが笑)
-
ももこ
考えるのが早すぎですよね😅
産まれたら
変わるかもですもんね
初めての子育ては未知ですもんね- 1月9日
ももこ
そうなんですかね😅
たしかに産まれたら
変わるかもですよね