
コメント

不安定かあさん。
私は里帰りをしていたのですが
出産して入院している間は
わたしの方の祖母と主人にみてもらいました!
やっぱり夜寝つく時は
ぐずったみたいですが
そこはもうどうしようもないことなので我慢してもらいました(>_<)

退会ユーザー
うちもそうでしたが、旦那に任せたら任せたでちゃんと寝てくれてましたよ。今から言い聞かせてみては?
-
はるきママさん!
いい聞かせはやっぱり大切な事ですよね!回答ありがとうございます!- 8月7日
-
退会ユーザー
私も今回また産後入院中は、旦那が仕事の間は義実家、仕事終わったら旦那が子供達をみるので下の子にわかんないだろうけど言い聞かせてます^_^;「ママ赤ちゃん産むんだよーだからパパとねんねしようね」って。あと夜の寝かしつけ休みの前の日とか任せてますね!グッドアンサーありがとうございます。
- 8月7日

ゆっこママ★
旦那の実家に里帰りして、お義母さんが仕事してなかったので日中はみてもらってました(^^;;
夜は旦那でも寝れるように徐々に慣れさせました😊
-
はるきママさん!
なるほど!夜は旦那さんに任せる。という方法もありですね!
回答ありがとうございます!- 8月7日

関西のみゆママ
里帰り予定もなかったので、それも踏まえて初めから産院をもしもは一緒に泊まれる場所にしておきました。
-
はるきママさん!
一緒に泊まれる産院もあるのですね!うちは田舎なのでなさそうです( ; ; )回答ありがとうございます!!- 8月7日
-
関西のみゆママ
田舎でも個人医院は泊まれる場所も増えてますよ♪助産院なども含めて
- 8月7日
-
関西のみゆママ
途中でした…
自宅出産なども踏まえて対策してました- 8月7日

ままゆ
うちの上の子もわたしじゃないと寝ないのですが、パパや祖母などわたし以外の別の人と寝ても最初はグズって寝なくてもいつかは眠くなって寝るので大丈夫ですよ〜。
わたしが切迫早産で、2週間ほどわたしだけ実家に帰った時に、夫と義母に面倒を見てもらったのですが、1日泣いただけでその後はすっかり普通の生活に戻ったみたいです(^ ^)
そんなに心配しなくてもなんとかなりますよ!
-
はるきママさん!
確かにいつかは寝ますよね( ; ; )
初めて預けるので、頭ではわかっていても不安です( ; ; )でも、いつかは寝る!確かにそうですよね!(^.^)
回答ありがとうございました。- 8月7日

あゆちょん♡
私も今出産して入院中で
上の子が心配でしたが
私の実家でぐずることもなく普通に寝てるそうです★
意外と親がいない方がしっかりしてることもあります!!(◍•ᴗ•◍)
-
あゆちょん♡
ちなみに同じく2歳で、
予定日の近くから、子どもには
何度か話していました!- 8月7日
-
はるきママさん!
なるほど!親が居なかったら居なかったで、なんとかなるかもしれないですね!
回答ありがとうございます!- 8月7日
はるきママさん!
やっぱり旦那さんが居てると子どもも少しは安心しますよね( ; ; )回答ありがとうございます!