

mona
2ヶ月半くらいから、あ、今日寝てる時間長いなと感じて来ました!!
3ヶ月くらいからは夜寝たら朝まで起きてきませんでした👶🏻👶🏻

ちまこーい
かなり個人差があります😓
寝る子は寝るし寝ない子は長期間、下手くそなままな場合もありますよ💦

はじめてのママリ🔰
うちは逆に早く産まれたせいか新生児の時はよく寝てました😅三時間おきの授乳もくすぐったりして無理やりおこし…
3ヶ月頃逆に寝なくなったので…
(よく3ヶ月、6ヶ月は睡眠退行といわれるので)
その子によって違うのですが
リズムがついたのは3ヶ月過ぎた頃でした

はじめてのママリ🔰
生まれてからずっと良く寝る子です☺️

ako.ako
うちはずっと寝ない子でした😭授乳やめたら寝るようになりましたが…眠りは浅い方だと思います😭
寝る子、寝ない子個人差ありますよ〜💦
友達の子は2.3ヶ月にはぐっすりタイプで羨ましくて禿げそうでした😂

はじめてのママリ🔰
1ヶ月くらいは3時間、長くて4時間ごとでした🥲🥲笑
2ヶ月くらいから5時間、6時間とかになりました!
4ヶ月手前で朝まで起きないようになりました☺️
それでも、9時に寝かせて4時とか5時とかでしたけどね😩🙏🙏
しんどいと思いますが頑張ってください!!😭✨

ひーまま
個人差かなりあります!!
うちは3ヶ月までは5時間とか
ぶっ続けで寝てくれて
授乳大丈夫かなーと逆に心配になりました!笑
3ヶ月入ってすぐに寝返りしてからは、寝返りで起きちゃったりで眠りは浅くなりました、、、。
今も添い乳してるせいもあるんだろうけど、長くて4時間とかですね😅
いきなり寝るようになったり、
睡眠退行で寝なくなったりと
さまざまですので、
気を張らずに気長に待ちましょう!!

ぴぴ🔰
1ヶ月すぎたあたりから6時間ぶっ通しで寝たので楽になりました!
3ヶ月になると夜起きることは1度もなかったです。
コメント