![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![もふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふ
入院はしてませんが、装具はつけてました!亜脱臼だったのですが。2ヶ月ほどつけてました。
![ずん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずん
うちは1歳半の時に手術で2〜3週間入院してました。手術後入院期間含め約2ヶ月ギブス生活でした。
その時の手術内容は骨が収まるよう異物除去などしました。
3歳で2回目の手術入院、入院期間、ギブス期間は同じですが、今回は骨切り手術だった為長い手術でした。
骨の向きが前に向いているので脱臼しやすいなどで骨の向きを変え金具固定しています。
金具は来年外します。
外す時は1〜2日の入院でいいと言われています。
生後1ヶ月の時指摘され特に体操などはしていません。
装具もつけましたが結局手術でした。最初に見てもらった病院が小児整形の手術をしていないところだったので生後さんかげつから装具、装具を外して1歳位まで経過を見て、手術出来る今の病院へ紹介されました。
紹介後、また装具をつけ様子を見て手術となりました。
装具で治る場合も多々あるのでなんとも言えないですが、うちみたいに手術になる場合を考えると最初から手術の出来る病院で見てもらえば良かったなと思います。
コメント