
入院中の密かな楽しみのご飯。今朝は目玉焼きが出ました😄しかし、付け合…
入院中の密かな楽しみのご飯。
今朝は目玉焼きが出ました😄
しかし、付け合わせの調味料がソースと味噌。
ソース…味噌…?
私は目玉焼きは醤油か塩で育ってきました。
ソースも味噌も目玉焼きにつける物としての選択肢はない😂
多分、味噌はご飯のお供的な感じだろうと思い
ソースをつけて食べました。
目玉焼きに醤油は少数派なのでしょうか?それとも地域性?笑
朝からちょこっと気になりました😂
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家族でもそれぞれ好みがあると思いますが、ご主人と目玉焼きにかけるものが違うという方も多いのではないでしょうか。
子どもの頃からの味が自分の地域だけだったと大人になってから気づいた方もいるかもしれませんね😊
ぜひこのトッピングをやってみて!というオススメもある方はぜひ教えてください✨
みなさんからの温かい「回答」をお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式

ままりん
醤油派です!
たまに塩!
私もソースも味噌も選択肢しはないです😂
その2つを出されたら多分何もつけないでいただきます🤣
ソースはまだ百歩譲ってまぁいいけど味噌はない😂

ゆきち
わたしは醤油とマヨネーズで育ちました(笑)

はじめてのママリ🔰
醤油か塩でした💪🏻( ¨̮ 💪🏻)

ゆうママ
私は醤油か塩コショウの2択です!
時々ケチャップ出されますが、嫌ではないけどちょっと私的には違う…。

ばけねこ
味噌!はじめて聞きました😅
私はめんつゆとマヨネーズでいきたい派です(゚∀゚)

@u🌙🎀✨
ケチャップです☺️
旦那は醤油です!
オムライスとかケチャップなので、普通なイメージでしたが少数派みたいですね😅
-
めぐみん♪
私もケチャップ派です☺️
お仲間がいて嬉しいです💓- 1月16日
-
ディタ
私もケチャップです!
塩コショウもした上でケチャップ付けて食べます😁
育ったのは醤油かも?- 1月16日
-
@u🌙🎀✨
ケチャップ派、少数みたいですね😂
私は目玉焼き焼いている最中にサラダエレガンスのパウダー振りかけてます😆❤️
ケチャップを半熟の目玉にかけてツルッと食べるのがまた好きです❤️- 1月16日
-
ちゃあこ
私もケチャップ派です😆
昔から、たぶんケチャップだった気が🤔
で、いつ頃からか、マヨネーズもプラスするようになりました😆
実家の母は醤油、父はソースでバラバラでしたが笑
今、旦那は塩コショウ🧂で、やっぱりバラバラです🤣
娘は白身がキライみたいで、卵焼きしか食べません😅- 1月16日
-
めぐみん♪
母は焼くときに塩コショウをしてシンプルに父は食べるときに醤油をかけて食べてました。
ガストのモーニングを食べたときにケチャップがついてきたのですがちょっと嬉しかったりしました🎵- 1月18日
-
めぐみん♪
サラダエレガンスのパウダーって響きが美味しそうですね💓
スーパーで買えるものでしょうか?
今度スパイス売り場が充実してる所にいってみます✨- 1月18日
-
@u🌙🎀✨
マヨネーズをプラスされる方、マヨネーズの方が多いので、私も次目玉焼きやるときはマヨネーズやってみます✨
やっぱり家族でもバラバラなんですね💦- 1月18日
-
@u🌙🎀✨
サラダエレガンスはスーパーでは見たことないですが、カルディやコストコで売ってます✨
こんな感じので、コストコは大容量、カルディは家庭で使うにはちょうど良い量です☺️- 1月18日
-
めぐみん♪
画像つきで教えてくださりありがとうございます💓
コストコは今月2回も行ってしまったので、カルディで探してみます✨- 1月18日

わんわん
何もかけないつけないってのは少数派でしょうか?🍳
ゆで卵もそのまま食べます🥚
-
退会ユーザー
私も何もつけないです😀
サラダもそのまま生で食べます!
夫は何でもかんでもドバドバかけるつけるなので味付けで文句言われること多々。。- 1月16日
-
あおい
私もサラダはそのまま食べる派です!お仲間見つけて、ついコメントしちゃいました😆✨
- 1月16日

ゆうまま
塩です!
旦那は塩と粗挽き黒コショウ。
父はウスターソースかけてました。
-
はじめてのママリ🔰
我が家も旦那さんと同じで、塩とあらびき黒胡椒です🍳😊
- 1月16日

きなこ✳︎
醤油で育ち今はケチャップと塩胡椒です😆

ミキティー
私は目玉焼きにつけるのは、塩か、醤油です
ソースもありません
味噌とご飯で、味噌にぎりで食べた事はありました😂
-
ミキティー
なかったら、なにもかけません
- 1月16日

3回目のママリ(25)
半熟の時は醤油
黄身がかたいときはソースで育ちました
マヨネーズもかけてました
今は岩塩のみか、醤油マヨです。
旦那は塩コショウと醤油。
半熟の時は、ご飯に乗っけて卵かけご飯みたいにして食べてました

そーちゃん
私はソースとマヨネーズでした🤣

はじめてのママリ🔰
醤油か焼くときのに塩胡椒ふるのみ!
でもともだちの家ではソースだったなぁ…!
味噌はごはん用についていたのかなぁって思います!
病院だと鯛味噌とかよく出ますし!

なぁ
ケチャップ、醤油、塩胡椒、ソース、マヨネーズ、、その時の気分で食べてました!🤣

はるママ
俄然、お醤油派です🤭
黄身が崩れた時は醤油とマッチングしてくれますしね🤣笑

退会ユーザー
醤油派ですが、気分でソースや塩胡椒の時もあります☺︎
先日テレビで目玉焼きに何をかけるかの調査やってましたが、醤油が1位でした。2位は塩か塩胡椒だったかな🤔

みー
塩胡椒が好きですが、醤油もソースも違和感なく食べます😅
出身も育ちも愛知だからか、つけて味噌かけて味噌大好きです💕が、目玉焼きにはあまりかけないかな💦冷奴には必ず味噌ですが😅

はな
私も夫も醤油で育ちました!
大人になってからマヨネーズ足すようになり太りました🤣
私も、味噌もソースも無しですね…💦

レオ
ご飯の時は醤油か塩
パンの時はケチャップです😆

やすばママ
私はソースかポン酢なんですけど....
ポン酢の人が誰も居なくてびっくり😳😳
レアですかね???
ソースは何人かいらっしゃって安心☺️

日月
和食の時は、塩か醤油が多いです😊
チーズと焼いたらマヨネーズ
ベーコンと焼いたら胡椒
もよく食べます✨

退会ユーザー
醤油派ですー!
高校生くらいまでは他に選択肢があるのを知りませんでした(笑)

はじめてのママリ🔰
目玉焼き、焼く時塩胡椒振って焼いて、焼き上がりは醤油です!!!
ソースは食べられません😂
ソース自体は大好きですが、
ソースと目玉焼きという組み合わせが、、、、😂

くまぴ
醤油かソースかで育ちましたが、私はソース一択です!
半熟の黄身だけを残し、その黄身をご飯の上に乗せソースかけてぐちゃぐちゃにして食べるのが好きです😆

こきん
しおこしょう!です!

まんま
塩胡椒です!
でも最近パンに乗せるときはマヨネーズかけたりケチャップかけたりします😌

さくら
目玉焼きに、ソースはしたことないです。
だんぜん、醤油!

はじめてのママリ🔰
醤油✋
ガッツリ食べたい時は
ケチャップ&タバスコです。
味が濃いので、ご飯をもりもり食べれます笑

ママリ
私は塩胡椒か醤油です😂
ソースはまぁまだ分かりますが、味噌かぁ…(笑)味噌ってそんなに柔らかくないからつけすぎてしょっぱ!!ってなりそう😂

はじめてのママリ🔰
パンのときはマヨネーズ、ご飯のときは醤油です✌️

むむ
マヨをかけて白身部分を食べて、ごはんに黄身をのせて醤油をかけて食べます😋
焼くときに必ず塩コショウをするので、選択肢の塩をいつも不思議に思っていました!
塩を選ぶのは、食べるときには何もかけないっていうことなのか、そもそも目玉焼きは何もかけずに焼いて、後から好みの味付けにするのか…
味噌は初耳でした👂✨

キャサリン
目玉焼きに味噌?
ソースは聞いたことあるけど、味噌って😯!
私は塩コショウのみです!
目玉焼きご飯するときは、白だし、マヨネーズ、時々わさびですが😂💡

はなみ
醤油一択です(笑)
目玉焼きにとろけるスライスチーズ乗せて焼いて、醤油かけて食べるのが家では定番でした😂

きいろ
醤油か塩です!
ソースで食べたことありません😳
ソース少し気になりますが、醤油かけたくなります😋

みゃ♥️
私はソース派です✌️💓
両親が醤油派とソース派で別れているのでどちらも違和感はないです🤣

なすび
醤油派ですが、時々シラチャーソースもかけます。
味噌とソースはやったことないですが、美味しそうですね🤤

はじめてのママリ🔰
私は塩胡椒です!ちなみに卵焼きはだし巻きです!
関西です!

たまやん
私はそのまま食べることが多いですが、つけるとしたらケチャップか塩ですね😚
醤油と塩が定番だと思ってたけどたしかにソースかける人も居てますね🧐
味噌は初めてです!
病院って確かに不思議な組み合わせのものでますよね!新発見みたいな😆

ちょこ
醤油かけたことありません笑
塩こしょうですね🤔

ままり
醤油か塩コショウです!
テレビでやってましたが、一番おいしく感じる(科学的に)のは、一番が塩で、僅差で2番が醤油でしたよ!

🧸
私は、塩かマヨネーズです🌼

まーちゃん
ソース、マヨネーズ、塩です☺
お好み焼きソースかけて食べるのが好きです💗

めぐ
醤油か塩です!
ソースはあんまり使わないです〜

もちごめ
わたしはハーブソルトかけて食べます!
父はウスターソースどばどばかけて食べてました😅

はっちぽっち
かけるのは絶対醤油です!
味噌もソースも嫌です😂
でも。。
【焼きそばにのせた目玉焼き】も
【味噌汁に落とした卵】←目玉焼きみたいなもん?笑
大好きです!🤣
かけるのは嫌だけど、目玉焼きトッピングならあり!という矛盾w

はじめ
わたしは全て塩でした⭐︎⭐︎

もも空
醤油か塩(塩コショウ)で育ちました( ¨̮ )
たまに、ソース+マヨネーズでお好み焼き風〜って言って食べてたこともあります(笑)

rmm
醤油とマヨネーズです❤️

ママリ
目玉焼きは
醤油とマヨネーズと塩胡椒
かけて食べていました😊
白身の部分があまり好きではないので、味を誤魔化すためにも笑笑
夫の実家は目玉焼きにソースでした‼︎
他にもカレイの唐揚げとかに
私はポン酢でしたが
夫の実家はソース‼︎
なんにでもソースでびっくりしました笑笑
向こうもきっと同じ気持ちなんだろうなぁ…

ぽん
塩コショウと醤油です。ソースつけて食べる人みたことありますが絶対無理って思っちゃいました😣

ありおり
塩胡椒+山椒
塩胡椒+ガーリックパウダー
塩胡椒+ケチャップ
塩胡椒+バター
醤油+バター
醤油+バター+ガーリック
醤油+マヨネーズ
後は色々ドレッシング
ソースが苦手でなんでも醤油と塩胡椒メインで味付けしてましたが、飲食の仕事をするようになってからちょい足しも増えましたね😄
味噌とソースが期限内に食べきれないくらい避けて通ってるので味噌も今度試してみよ〜😄

ちーちゃん👩🏽
私は塩コショウした目玉焼きに醤油とマヨネーズですwww

ぽせ
地域性出ますよね〜
目玉焼きにソースっておかしい!て思うかもしれないですが、B級グルメの横手焼きそばや目玉焼きのせのお好み焼きだったり以外と目玉焼きとソース、親和性高いと思うんですが😂

にゃ
醤油か塩、または塩胡椒です!😆

maaaa。
醤油かソースです🙌
高校くらいまで醤油派でしたが、たまたま母親がソースで食べてて少しもらったらおいしくて。笑
それからソース派になりましたが、たまに醤油でも食べます😁

ʕ ·ᴥ·ʔ
醤油派です💗💗
ただ給食の目玉焼きはソースでした😆😆

るるる
おたふくソースがすきです。
甘いソースが美味しい^ ^

かな
目玉焼きとご飯なら、醤油
パンに乗せるならケチャマヨです!

もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
ウスターとケチャップにブラックペッパーです🙋♀️

あきもも
ほんの少しの麺つゆで食べてます笑

退会ユーザー
私は塩ですね!
目玉焼きはあっさり食べたい😌
ソースってウスターソースですかね?🤔
お好み焼きソースならありかなーなんて、大阪人は思いました(笑)

まぬる
塩コショウの一択です🧂
それ以外の味で食べた事ないです😅
色んな味があるんですねー✨

ぴーたん
醤油派です!!
旦那は塩派…
人それぞれ違うのですね!

ママリ
醤油で育ちました。
最近はオリーブオイルで焼いて塩胡椒をかける。というのにハマっています

退会ユーザー
自分がお世話になった病院は醤油が出てきました!
私はなんでもかまわないけど、味噌は初めて聞きました😳

はじめてのママリ
醤油か塩コショウでした!
旦那はソースとマヨネーズです。最初衝撃でした。笑

退会ユーザー
私は小さい頃から塩でした!でも旦那の家はソースです笑
お義母さんに言ってソースは嫌なので一人だけ塩をつけて食べてます🤭

まぁ
塩コショウか醤油、どっちもかけることもあります😅
塩分取りすぎですね😂

ぶどうぱん🍇
わたしはマヨネーズオンリーです🙆♀️💕

だんごむし
基本、塩コショウで
気分で醤油、たまにマヨです。
選択肢がソースと味噌とは
不思議ですね♡笑

しゅく
私も醤油とマヨネーズです😊
お味噌好きですが、お味噌は選択肢に全くなかったです😂

m
作るときに塩胡椒してご飯の上にのっけて醤油をかけて食べるのが好きです😆

ひまわり
醤油に味の素ぶわああぁです☺️w

ちはる
醤油少しマヨネーズたっぷり
で育ってきました😂

odango
パンの時は塩胡椒で、ご飯の時はお醤油がいいです。ケチャップ、ソースまでは何となくわかりますが、味噌は∑(゚Д゚)⁉︎ってなりますね。でもちょっと食べてみたい気もします。

ママリ
醤油が一般的だとは思っていますがソース派です☺
だけど地味に、青じそドレッシング、ポン酢も好き💓

退会ユーザー
ソースとしおです!!

恐竜ママ
私は塩胡椒です!何もかけないです♪

なお
基本は塩コショウです!
たまに醤油
クレイジーソルトも美味しいです✨

退会ユーザー
うちはソースとマヨネーズでした!
夫は醤油かけてます!
ちなみに、ゆで卵は醤油をかけて、黄身をしっとりさせていただきます☺️
夫は塩🤣

ささまる
私は醤油かソース、
旦那は塩コショウのみです!
味噌ははじめて聞きましたね🤔

退会ユーザー
ソースは聞くけど私の選択肢にはありません。
塩派ですが、ベーコンかハムエッグにして調味料なしが基本です。

ママリ
私はポン酢派です!
実家は醤油でずっとそれで育ちましたが、学生時代にポン酢にハマって何でもポン酢かけてたらめちゃくちゃ相性良くて、以来ずっと目玉焼きにはポン酢です!!
夫も醤油で育ちましたが、私がポン酢かけてるの見て試したら美味しかったらしくポン酢派になり、子供達も2人とも普通にポン酢かけてます😂
多分将来、目玉焼きにはポン酢!って言って周りにビックリされるんだろうな🤣🤣
-
やすばママ
ポン酢派があまりに少なくて探してました🤣🤣
私もポン酢かけます!良かった〜- 1月16日

ママリ
私はケチャップと時々マヨネーズで育ちました。
夫はウスターソース派です。
初めて一緒に目玉焼き食べた時は衝撃でした😂
味噌はやったことないので、今度チャレンジしてみます😊

兎咲
今は塩コショウですね。
小さい頃はソース一択だったのですが、
今は塩コショウで食べます☺️
余談です。
目玉焼きは焼いてから好みで選べるからまた良いのですが、
玉子焼きの甘いの好きな人とは一緒に生活できません・・・😭
-
退会ユーザー
九州ですが、卵焼き甘いです👍砂糖:塩は2:1です。卵焼きに限らず、醤油が甘いのでおかずはだいたい甘くなっちゃいます😅旦那が作る目玉焼きが塩だけで衝撃でした!
- 1月16日
-
兎咲
九州は美味しいものいっぱいですよね☺️
私は醤油が甘いのは全然問題ないです!
どうしても玉子焼きだけ・・・
玉子と砂糖=お菓子の材料
の感覚になっていて
ご飯のお供にはならないと感じてしまうんです😭
だし巻きもものによっては無理で・・・。
甘い玉子焼きを美味しく食べてみたいです。- 1月16日
-
退会ユーザー
なるほど!確かにお菓子の材料ですね🤣
きっと小さな頃から甘い味付けのおかずに慣れてしまってるんだと思います。
うちの子達は、甘くても塩だけでも、おいしー!と言って食べているので、よく分かってなさそうです(笑)- 1月16日

🔰
ソースとお味噌はわたしも経験ないです😳
おもしろいですね😁

ままり
塩コショウとケチャップで育ちました!
曾祖父母が喫茶店をやってたので、そこから母方は代々ずっとです☺️
なので醤油対ソースは小さい頃謎でした😂
未だにどちらも食べたことありません😂

ぶどう
私は味の素で育ちました😂
醤油はしってましたが
ソース美味しいよと聞いた時の衝撃を今も覚えてます🤭

?0代です夜露死苦
この話し始めると醤油の魔神塩の魔神思い出します🤣🤣🤣
まだ録画残ってるかな…🥰🥰
-
?0代です夜露死苦
ちなみに目玉焼きって、蒸して焼きます?それともそのまま焼いてます😳?
- 1月16日

はみぃ
関東ですが醤油か塩コショウです。
夫は関西でソース。目玉焼きは洋食だからソース、卵焼きは和食だから醤油、なんだそうですよ😉

ママリ
愛知県民ですが塩コショウだけでした!!!

ままり
味塩コショウです😚😚

ママリ
焼くときに軽く塩コショウふって、食べるときに黄身を割って中に醤油を入れて混ぜて白身でくるんで食べてます😂
卵は半熟派、このやり方でご飯にのせるとめちゃくちゃ美味しいです🤤

ポヨ🔰
ソース派です!!
母はケチャップらしかったです!
今は目玉焼きは単体で食べるよりトッパピングとかで食べるのが多いので味付けはして無いです😂

すみっコでくらしたい
塩コショウです!
でもソース、マヨネーズ、醤油、ポン酢辺りはいてもおかしくないなって思ってます(笑)
流石に味噌は新しいですね(><)

cheeese
目玉焼きに醤油をかけて
マヨネーズを...🥰❤️
我が家の朝食でよく登場する大好きな目玉焼き乗せご飯です♡

退会ユーザー
ソースで育ちました!
ですが、結婚してから醤油になり、義実家が塩でおいしい!と思ってからは塩になりました🍳
ご飯と一緒に食べる時は醤油&マヨネーズです。
産院ではケチャップでしたが、おいしかったです!
何でもイケますね(笑)

®️®️
私は
黄身部分には塩胡椒
全体に醤油
です🤔

まーぼ。
うちは、ソースです!

nn62yy
実家は塩と粗挽き胡椒でしたが、一人暮らし始めてからは醤油派になりました!
旦那も醤油派なので、娘も最近醤油派になりました笑

ちゆ
醤油か塩コショウのどちらかです!

ゆちゃん
醤油!!!
塩コショウして、半熟に焼いて、とろーんとした黄身に醤油混ぜて食べます😊
味噌なんて聞いたこと無いですね🤔おかず味噌だったのかな??
世間的には醤油派かソース派かだと思ってます❗️
私も入院中はご飯を楽しみに過ごしてました😊
切迫の入院中は、こーんなに美味しそうなのに…つわりで1/5くらいしか食べられなくて…母か夫が食べてました😂お寿司とかステーキとかの日は特に悔しかった😣
-
👶😊💕
すごいわかります!私もその食べ方します😂毎回それです!
- 1月16日
-
ゆちゃん
ですよね~😁半熟じゃないと食べ方わからないです😂
- 1月16日

鬼のパンツ
味噌もびっくりですがポン酢派が多いのも驚いてます!!!
ポン酢試してみますね( ^ω^)
私は醤油で育って今は塩コショウです!

ぱんぱーちぇ
ケチャップ!!!!!

さき
塩コショウです!
旦那は塩コショウに醤油、タバスコかけてます🤣

👶😊💕
醤油に塩胡椒かけて食べます!旦那はソース派です🤤

まま
目玉焼きは塩のみですね

ツナ缶
うちは父親以外は醤油か塩胡椒でした☺︎
父親はソース😅
カレーにもソースかけてました😳

まーこ
子どもの時は ウスターソースをかけてました。
今はマヨネーズです!
味噌は 初耳です💦

ゆき
実家ではずっと塩コショウでしたが、主人が醤油派なので結婚してからは私も醤油です😅
別々に作るのは面倒くさい❗(笑)

退会ユーザー
私は醤油と塩をちょこっとずつ派です✨✨
醤油少数派なんですか?!
びっくりです…(笑)

rin
私は普段醤油派ですが
たまにそういうことありますよね😂
でもそんな時は久々ソースで食べるのもいいなぁって感じです(∩ˊ꒳ˋ∩)*

PON
醤油で育ちました!
でも最近は藻塩かマジックソルトにはまってます!
藻塩おいしすぎて、、、ゆで卵も藻塩です!高いですが試す価値ありのおいしさです♡

ママリ
私ポン酢です😂😂😂!!!

ゆう
千葉県民です。
醤油です😁

退会ユーザー
醤油が多いですが、私と娘はソースとマヨネーズです🤣

はじめてのママリ🔰
私はドレッシングです笑

きゃんでぃ🍬
ケチャップかたまにウスターソースでした😆
今は旦那の影響で醤油に落ち着いています😁

退会ユーザー
塩コショウ以外無理です

ぶーちゃん
焼く時に塩コショウをかけて、食べる時にご飯にのせて醤油をかけて食べます🍚🍳

isotopy
私は醤油か塩コショウです!
ソースは聞いたことありますが、味噌ははじめて聞きました(´・ω・`; )

退会ユーザー
マヨネーズです🤣!!

はゆ
塩コショウと醤油が好きですが
子供と旦那はソースかたまに
マヨネーズつけてます。笑

退会ユーザー
母がポン酢大好きだったので、目玉焼きも豆腐もなんでもポン酢でした😂

タルト
醤油かしおでしたが
結婚してから自分で作るのは塩です

みよママ
目玉焼きは塩コショウで育ちました😊
夫はポン酢です( ˙▿˙ )☝

むにょむにょ
醤油か塩コショウです!
たまに醤油+七味+青ネギで食べます!めっちゃ美味しいです!

あぽ
青じそドレッシングです❗️

こっちゃんまま
醤油か塩ですね笑
ご飯の時は醤油
パンの時は気分で変えてます笑

Yuum
私は俄然ソース派です!
でも旦那は醤油です😄
兄は塩コショウ、両親はケチャップ!笑
愛知県民で味噌文化ですけど、目玉焼きに味噌は聞いた事ないな…😂

りん
基本醤油、たまーにソースで育ちました!
実家を出てからは塩胡椒をたまにかけます☆

ゆーりちゃん
確かに育ったのは醤油なのですが個人的にケチャップが好きですなので子供達はケチャップが普通って感覚になってると思います(^o^;)醤油も食べさせよっと

ママリ
塩コショウの1択ですね!
その選択肢なら何もつけないと思います:;(∩´﹏`∩);:

怜
醤油派ですー!!😆
それも鹿児島の醤油じゃなきゃ無理です😂
普通の醤油じゃ塩辛過ぎてとてもじゃないけど食べられません😅

なつ
小さな頃はソースでしたが、今は醤油です。たまに塩。
特に半熟なら、麺つゆが好きです。
味噌かぁ…食べた事ないです。
覚えていたら、やってみようかな…?

ぼうちゃんまま
塩派ですね😁
気が向いたら醤油です😊

flower
塩コショウして焼いてマヨネーズかけて食べます⭐️

ホープ
目玉焼きには醤油マヨで育ってます…

Mon
私は出汁醤油です😁
普通の醤油はしょっぱく感じてしまい、出汁醤油がおいしくって😄

🎀Hinamama🎀
めんつゆマヨです🙄✨
半熟で焼いて
ご飯の上に目玉焼き、めんつゆ、マヨネーズ!これでもう立派な一品です(笑)
卵かけご飯がめんつゆ派なので朝食に簡単に目玉焼き丼🍳にすると最高です😌💗

じゃがりこ🐈
少数派だと思いますが、味ポンですね(笑
東京ですが、私の周りにはソースや味噌派はいないです💦
関西の風習なのかな?

mamari
目玉焼きは塩コショウ派‼️です😂
コメント