※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃまま
その他の疑問

やっぱり、スーパーも最小限、ショッピングモールや遊園地系も行かず、…

やっぱり、スーパーも最小限、ショッピングモールや遊園地系も行かず、一年くらいずっと引きこもりの方が多いですかね?

私はチラシを見て、安いモノがある日は普通にスーパーにもドラッグストアにも行くし、別に週一とは限定してません。
平日は旦那も居てないので、赤ちゃんを連れて買い物に行きます。
ららぽも2週間に一回くらいは行きます。服を買ったりなど…
外食も先月は一回行きました。遊園地も一度行きました。

もちろん、マスク、手洗い、うがい、アルコールはしてます。

ママリ見てると、スーパーはネットスーパーだけ、平日の公園1時間くらい以外は全く出掛けてないって方も多いので、どんなものかな〜と😂

ランチや居酒屋は行ったら叩かれる雰囲気で、不要不急なら止めるべきという風潮ですが…

協力金以上にお金がかかる場合(人件費や家賃などで)、日本人全員がお店に行かなかったら潰れますよね?
ランチや居酒屋に行くのは、不要不急でしか無いし、でも誰かが行かないと潰れるお店があったり、給料を貰えない人も居て…矛盾ですよね。。

遊園地も、オープンしなかったら何十人もの従業員が給料もらえないし、じゃあ行く人が必要だし、でも自粛しないと言われるし…じゃあどっち?っていう💦

まとまりの無い文章ですみません💦

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

私もぴぃままさんと同じ感じで出かけてます😊
じゃないと、ずっと家はしんどくて違う病気になりそうです😭
きちんと消毒マスクはしてます!

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます😊

    たしかに、鬱になりそうですよね💔
    映画やミュージカル、ライブなども行く人が0になると、収入も無くなるし、困りますよね…
    密だし室内だしあんな所に行くなんて!って言う人も居ますが、行かないと収入なくて潰れたり死んじゃう人も居ますもんね…😱

    • 1月8日
deleted user

同じようにけっこう出かけてます😅
外食も一時的に減りましたがまた同じような感じでしてますし💦でも行くのは基本個室のみですが!
地域的にもそこまで多くないところでもあるからですかね😅絶対に都会など人混みには行きませんが!

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます😊

    私も赤ちゃんが居るから外食に行く方が手間なので行かないですが、そうではなかったらもう少し行ってただろうなぁと思います💦

    • 1月8日
ひろ♡ゆい

私も同じように出かけてますよ😊
日本の風潮だと娯楽や飲食等が不要不急だってなっちゃいますもんね💦
難しい問題ではありますが、日本より感染者数も格段に多い諸外国が、それでも経済が回復してるのを見るとやはりマインドなんだなと感じることも多いです。
個人でやれる感染対策はしっかりやった上で出かける分にはいいと思いますよ🙌
免疫力高めるのが一番です🎶

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます😊

    ママリの中では、私たちみたいな出掛ける人って少数派ですかね?🤣笑

    でも映画やミュージカル、ライブなども、行く人が0になると、収入も無くなるし、困りますよね…
    密だし室内だしあんな所に行くなんて!って言う人も居ますが、行かないと収入なくて潰れたりお金が無くて死んじゃう人も居ますもんね…😱

    だからと言って行く人は『そう言う娯楽を我慢できない人が居るからコロナが減らない』とも言われる世の中だし…

    • 1月8日
  • ひろ♡ゆい

    ひろ♡ゆい


    たぶん少数派だと思います🤣
    特にママの集まりのママリでは…だと思います。
    でも、こういう系のコメントをすると思ったよりいいねしてくれる方は多いので、コメントしたり投稿しないだけで(叩かれたり批判されるのわかってるので…)思ってる方はそれなりにいると思いますよ🙌

    本当にそういう所、日本人の気質が難しくしてるのかな…と思います💦
    マスコミが煽りまくるのもそういう風潮をさらに大きく助長してるので全部を全部ダメとも言えないですが…😅
    今はまだ圧倒的に直接影響がない人が多いのでそうなるのも仕方ないのかもしれませんね😥
    でも今はそういう娯楽や飲食観光などの方に影響が大きく見られますが、その方たちに影響が出れば確実に私たちの生活にも影響出てきますし、それが浮き彫りになるのは先になるので実感としてはまだまだ難しいのかもしれませんね💦

    • 1月8日
おだんごかーちゃん

元々外食は年1回するか?レベルの我が家ですがこのコロナの影響からさらに出掛けなくなりました🙈公園はほぼ毎日行ってますが。神奈川住みです。
これは持論ですが...確かに飲食店、小売り業、娯楽施設の存続危機もありますが小さい我が子を連れてまで外食したいとは思わないですしリスクは犯したくない、というのが私の考えです😣自分勝手かもしれませんが絶対コロナには感染したくありません、させたくありません。息子はまだマスクさせてくれないので手洗いだけじゃ怖いです。なんとしても家族、祖父母、義両親、友人、子供の友人らを守りたいです。

こんな協力金も満足に支給されないって状況で暴動起こさない日本人スゴいなって思ってます。今回の緊急事態宣言が1ヶ月後意味あるものだったと実感出来る事を願います。

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます😊

    公園すごいですね😱
    私も12月頭まではベビーカーのお散歩してましたが、もうこの3週間くらい寒くて公園もお散歩も行けてません💦
    旦那と長女だけ行ったりしてますが 笑

    本当に難しい問題ですよね。。
    子どもにうつしたく無いけど、お店の存続危機もあるだろうし…じゃあ健康な大人の方々だけ行って経済回して下さい‼︎って言うのも何か変ですもんね🤣笑

    協力金なくても午後8時まで自粛するお店や遊園地も多いみたいですね💦
    遊園地は昼がメインだからまだしも、お酒を出すお店(居酒屋やBAR的なお店)は夜がメインなのに、収入無しで大丈夫なのかなと気になったり、気になるだけで何も出来ないのですが😅

    • 1月8日
deleted user

お店の存続危機云々より、我が家の精神衛生上の為に少しは外出しています。

旅行はもちろん、密室になる場所やテーマパーク、混雑する時間や場所は避けますし、消毒等の対策はしています。

夫も毎日都内へ電車通勤です。
子供も毎日幼稚園へ通っていますし、冬休みも幼稚園の特別預かりへ行っていました。
それでも風邪すらひいていません。

毎日家に篭っている方が体力無くなりますし…。

夜の外出はさすがにしませんが、日中の活動は気を付けた上でしています😊

今回の緊急事態宣言は前回と違って夜の外出自粛や営業時間短縮を要請しているので、この結果でまた色々変わってくるのかなと思います。

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます‼︎

    うちの旦那も営業で普通に仕事行ってますし、保育園も毎日行ってます😅

    産休中から家でこもりきりの時間も長くなり携帯ばかり触ってて、目が悪くなりましたwまぁ私が悪いんですが🤣

    SNSで、お気に入りのお店が何店も閉店したり、コロナに負けてお店閉めます…っていうコメントを見てると、切なくなります。。
    うちはサラリーマンで、特に給料にも変化無しですが💦

    周りを見てると本当に生活が一変したり、お店も閉める人が居るし、自粛生活が続くと生活出来なくて自殺しちゃう方々も出てくると思うと怖いですね💦
    コロナも怖いし自粛も怖いです😭

    • 1月8日