
保育園や幼稚園が休園になると困るけど、仕事があるから休めない。他の人はどうしてるのか気になる。
ちょっとぼやきというか…ぐちといいますか。
今回の緊急事態宣言が出る前、尾木ママが小学校幼稚園を休校にしないなんて野蛮!っていうブログがあったんですけど。
私、接客業でテレワークできないし、商業施設も休業にはならないので仕事です。
だから保育園や幼稚園が休園になったらすごく困る。
もちろんコロナは怖いから、できることなら家で見てあげたいけど1ヶ月まるっと休むことは補償もないし、信用もなくなってしまうので下手したらこのご時世いらないって言われかねない。
できるひとは家で見たらいいし、休めるときは家にいたらいい。一人で家にいられるくらいの年齢のお子さんはオンライン授業にきりかえて休んだらいい。
それだけで、休めない子供達の感染リスクは減るとおもうし。
そりゃ休業になれば家で見てますけどね、仕事があるんだから仕事するよ。
リスクあったって家の経済状況見たら働かないとだよ。
それなのに野蛮てなに?
みんな仕事やすんで子供の面倒家でで見られるんでしょうか?
みんな仕事テレワークにできるの?休めるの??
今だんなと交互で仕事休みの日は休ませたりして週にいっても3~4日登園してます。
私がおかしい?子供大切にしてない??危険にさらしてる????
やすむべき?
なんか考えてしまった。
皆さんどうしてるんでしょうか。
- こめこ

はじめてのママリ🔰
自粛しろってうるさい人いるけど、私もこまめまるさんと同じ方の意見です。
私自身専業主婦ですが主人は普通に働いてるし、働かないとやっていけないし、テレワークできる職種じゃないし、
人によっては電車止めろや日本全国完全自粛にしたらいいとか言ってる人いたけど(ネットとかママリで)現実的じゃなさ過ぎて…小学生ぐらいの脳しか無いのかな?って思いました。
日本人皆んな完全自粛でじゃあスーパーも飲食も閉まるしガス水道も働く人いないなら止まるし、ライフラインが全て止まるという事を想像できないってやばく無い?って…。
そういう人に限って必要なところは動かしたらいいとか言い出すけど、どこから必要でどこから必要でないか決める事の難しさが分からないの⁈って思う…。
経済動かさないとほんと自分の身に降りかかるし、困る人がたくさんいるし、何ならそのせいで死ぬ人だって沢山出てくるんだから、簡単に休校とか自粛とか野蛮とか?言うのも大概ですよね!

あゆか
尾木ママが野蛮と言っている意味は政府に対してだと思います。

いちごオーレ
こまめまるさんのお気持ちお察し致します
お仕事しながらの子育て大変かと思います
私は保育士として働いています。緊急事態宣言も発令されていますが全く効力ないように思えます。
4、5月ほど補償もなくコロナ感染に怯えながらの保育をしています💦(いつ誰が持ってくるか分からないので)
尾木ママは教育者としては子供の安全を守り感染リスクを無くしたいのではないでしょうか、なので休園、休校にしない政府は野蛮だという考えなのかも知れません
正直な所保育士としては休園にして欲しいです
お母さんたちは休園にされちゃうのは困りますよね💦
コメント