
妊娠25週で出血が続き、夜に急激な出血があり不安。病院では様子見と言われているが、管理入院を避けたい。同じ経験の方と話したい。
妊娠25週。辺縁前置胎盤です。
初期からずっと出血続いてます。
今日は旦那夜勤なので、一人で子供お風呂入れたりしてました。
色々終って22時頃、お腹張ってる気がする?とは思ってたけど、まだ片付け残ってたし、やろうと思ってました。
トイレ行ったら真っ赤な出血と血の塊…💦
でてきました💦💦
病院にはこのくらいなら様子見でいいと言われてるので、特に連絡してません。片付けはやめて、ウテメリン飲んでベッドに来ました💦
もう2時間経つけど、不安で全然寝付けない😭😭
今の週数からこんなに出血しててどうしよ😭😭
妊娠後期に出血してると管理入院💦
上の子と離れたくない😭😭
コロナで面会もできないし、長期入院は避けたい💦💦
ちょっと張っただけで今からこんな出血してるようじゃ不安😢😢
検索すると怖いことばかり💦
寝れない😭
同じような境遇の方、いらっしゃいましたらお話ししたいです😢✨
- ぽてこ(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ぶんまる
病院に連絡しなくていいんですか?!
わたしも前置胎盤でしたが、少しでも出血したらすぐに連絡するように言われてました💦
無理なさらない方がいいですよ😱

さや
私も辺縁前置胎盤疑いで出血がありました💦今は出血は止まっていますが、次出血あったら入院もあるかもと言われています💦不安になりますよね😢
これから子宮が大きくなるので、胎盤の位置も変わる可能性はあると言われています。30週頃以降は難しいみたいですが、、、
安静にする以外方法は無いとのことで、仕事も減らして家でも無理せず過ごしています。お子さんがいるので難しいかもしれませんが、是非家事は旦那さんにしてもらってください!!
助産師さんからは、立つより座る、座るより寝る!できるだけ子宮口への圧迫を減らすように言われ、実践してます。
体調がいい時は気にせず動いていますが、初産で心配性なので少しの違和感でも横になってますよー😅赤ちゃんのためと言いながら、楽させてもらってます!!笑
-
ぽてこ
コメントありがとうございます!😢✨
同じ状況の方とお話しできて嬉しいです😭✨
初産ですと余計に不安も大きいですよね😣💦
年末年始は家事も上の子も旦那に任せてゆっくりしました!
年明け6日が検診で、年末年始ゆっくりした分、少しでも状態良くなっていれば…と思ってたのに胎盤の位置は変わらず、しかもエコーには毛細血管の出血もモヤーっと写ってました😢
これからもまだまだ胎盤上がることも期待したいですが、
検診のときの助産師さんとの面談では「これからお腹大きくなるにつれて張りやすくなる。張ると出血しやすくなるからね」って言われて希望が持てず、毎日落ち込みます…😅
おどかすようなこと言ってごめんなさい😣💦
立つより座る!座るより寝る!いいですね👍✨
本当に自分が楽になることが赤ちゃんのためだと思います!!
楽させてもらっていいと思います!!👍✨
お仕事もされてらっしゃるようですが、私は本当にすぐ出血してしまうので…さやさんも大げさなくらい休まれて下さい!!😭✨- 1月8日
-
さや
年末年始はゆっくりできてよかったです!
検診では経過観察って感じでしたか?入院にならなくて良かったです。これから張りやすくなるんですよね💦初産で張りが分からなかったですが、最近ようやく分かりました。やっぱりたくさん動いた日の夜は張りやすいようです💦
産休まで元気に働いたり旅行に行ったりする妊婦さんもいる中、比べてしまうと悲しくなります😢でもトラブル無しの妊婦さんなんていないと聞くので、前置胎盤でも何でも、とにかく無事に産まれてくれたら花丸!と思って過ごそうと思います〜!
お腹張って不安な時は「大丈夫、大丈夫」と赤ちゃんに話しかけてます。自分の暗示にもなります〜☺️
大げさなくらい休んでくださいといわれて、気持ちが楽になりました!罪悪感とか複雑な気持ちはどうしても消えないので。ありがとうございます😊- 1月8日
-
ぽてこ
下に返信しちゃいました💦
- 1月8日
-
さや
出血はほんと気をつけた方がいいみたいですね。
私はそこまで張りが強くなく出血も止まっているので張り止めは飲んでないです!また兆候があったら処方してもらおうと思います。
夫は理解もあって赤ちゃん第一なので、よく動いてくれて助かります😊
つわりも終わって安定期に入って、活動したいなと思っていたら全然安定期じゃないじゃん!って苦笑いです😅でも、コロナもあるし寒いし❄️家活充実させていこうと思います😊あたたかくなってきたら、体調もコロナもきっと落ち着くと信じて⭐︎今は赤ちゃんがお腹の中にいてくれてるのが本当に幸せなので、その幸せを噛みしめます♡- 1月8日
-
ぽてこ
そうですね!
赤ちゃんがお腹に来てくれるのって奇跡ですもんね😢✨
私もその気持ち、大事にしなきゃって気付かされました😣💦
どうしても「私が入院なったら上の子どうしよう」ってそればっかり考えてしまって、でも何も浮かばなくて、自分ではどうしようもできないことばかりで💦
実家は県外、旦那は夜勤もある三交代勤務、これから満3歳児入園のための幼稚園の面接や説明会も控えてて😢💦
入院なったらこの子は夜、パパもママもなしで寝れるの?ご飯ちゃんと食べれる?入園準備は大丈夫?ってそんなことばっかり…😣💦
出血なくて張りもなければ薬も飲まずにいけるんですね!!✨
上の子は絶賛イヤイヤ期で抑えるのも大変で😅
でも赤ちゃんが元気なのは本当に幸せです😢✨
愚痴っぽくもなってしまってすいません💦
胎動のありがたさ噛みしめながら頑張りたいと思います!!
大事なこと気付かせてもらってありがとうございます!!😭❤️- 1月8日

ぽてこ
検診は経過観察でした!私の病院はもっと大量出血にならないと入院にはならないみたいです。
ただ、今の時期の出血だからかもしれません。
妊娠後期(28週とか30週頃)になって出血してるとまた話が違うって言ってました!
でも今の時期でも警告出血はありえる、警告出血はひくぐらい大量出血するから、そしたら入院だよーって言われました😭💦
怖いですよね、すいません💦
張り、わかりにくいですよね😣💦
私も「あれ?張ってるかなー??」って思うと数時間後とかに茶おりや鮮血が混ざったのがでてくるので「あっあの時やっぱ張ってたんだ!」って思います😅
張り止め飲んでますか?私、出血もあるし不安なので1日4錠に増やしてもらいました😂👍
罪悪感もわかります!!
仕事でも家事でも罪悪感あるからつい、動いちゃうんですよね😣💦
旦那さんとか男性は張りって言ってもわかり辛いかもしれないし、そういう人には特に大げさに言って休んだらいいと思います!👍✨
楽しいマタニティライフ羨ましいですよね!!!😭✨
すっごいわかります!!😭
せっかく悪阻も終って、さぁこれから🎵って時に😭😢
旅行したり、食事デートしたり、ベビーグッズ見に行ったりしたいですよね😭😢
本当、もちろん、無事に産まれるのが1番ですけどね😢✨
ぽてこ
先月の12月の終わりにも今日と同じくらいの出血あって、夜に救急外来に行ったんです。
内診したらその時はもう出血止まってて。「生理2日目のようにドバっと出血するようならすぐ来て下さい、少量なら様子見で。」
って感じでした💦
私も出血の量の良し悪しを自分で判断するのには不安がありますが…。
私の場合、茶おり的なものはほぼ毎日ありますし、おりものに出血混ざるのもしょっちゅうで、時々こうやって塊もあります💦
ぶんまるさんは産むまで全く出血なかったですか??
ぶんまる
そーなんですね💦
怖いので、できるかぎり安静にしてた方がいいですよー😭
わたしは13週で出血して数日入院しました!
その後は全く出血なく管理入院も断って出産までいけましたが、病院いくたびに出血したり張りやすくなったら即入院と言われ続けてました😅
ぽてこ
13週以外の出血はなかったんですね!😣👍✨
私みたいに出血し続けてる人、検索してもあんまり出てこなくて、
みんなやっぱり出血=即入院ですよね😣💦
怖いですが、上の子のこと思うと入院も嫌ですし、でも上の子いると完全な安静も難しく…😂💦
できる限り安静頑張ります!!
ぶんまる
出血あると本当に不安ですよね😭
わたしはずっと全前置胎盤と言われてましたが、30週から少しずつ動き始めて辺縁前置胎盤になりました😁
結局間に合わず帝王切開にはなりましたが、まだまだ可能性ありますよ✨
つらいとは思いますが、がんばってください❤️
ぽてこ
全前置胎盤でも30週から動いたんですね!!!😯✨
すごい希望が持てました〜〜😭✨💦
ありがとうございます!!!😭💕
私もできるだけ長く入院せずにお腹で育てられるように、本当に頑張ります!!!😭❤️✨