
コメント

m
名義はどうなってるのでしょうか。
土地を息子さんに譲渡し、名義も息子さんならそうかもですね。
お父さん方は居候って感じかと。

はじめてのママリ🔰
それが当たり前とかそういうのは、各々のご家庭の価値観なので通常どうなのか、見本がないと思います。
土地分浮くから支払いはお願いというご家庭もあれば、一部払うよというご家庭もあると思います。
余力の金額も違いますし難しいですね。
でも土地代が浮いてるのはかなり大きいのは間違いないですよね。
固定資産税も同じくです。
-
たけともるん
ありがとうございます。
土地代なくても、建物だけで2500くらいになりそうで、これなら自分らだけで土地と建物買えるよねって旦那と話しています😞- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
じゃあなぜ一緒に住むことになったんですか?
- 1月6日
-
たけともるん
土地はココにあるから、他で建てるのは有り得ないと、息子夫婦が帰って来なかったと世間体も悪いから、だそうです…。
- 1月6日
-
はじめてのママリ🔰
それでOKしちゃったのなら仕方ないですね😅
- 1月6日
-
たけともるん
まだOKしてません!
どうにか回避しようとしてます。
ありがとうございます!- 1月6日

退会ユーザー
土地の名義は誰なんですか?
-
たけともるん
義父だと思います…
- 1月6日
-
退会ユーザー
土地の名義は義父で、全額ローンですか?
だったら、固定資産税は義父ですよね😕
土地は義父のもののままで、新築すめて、棚からぼた餅ですね、義父母。
ちょっと私なら無しかなぁ🤔- 1月6日
-
たけともるん
義父母の思うまま進んでる気がしてなりません。まさに棚ぼた。
このまま同居ならやはり条件に固定資産税折半いれます。
ありがとうございます!- 1月6日
-
退会ユーザー
固定資産税折半ですか⁉️
せめて土地の固定資産税は義父、建物の固定資産税はご主人、でいいのでは?
たけともるんさん、譲歩しすぎです😱- 1月6日
-
たけともるん
そうですかね?😭ありがとうございます😢全額か…じゃあ最初の条件、全額お願いしてみます!
- 1月7日
-
たけともるん
追加ですみません。
食費光熱費は全額負担してもらうつもりだったので、固定資産税折半としてました💦- 1月7日

♡Mママ子♡
土地価格がどういう地域なのか分からないので、なんとも言えないですが、土地代がいらないなら、私はそれでもおかしいとは思わないです💦
30坪なくても3000万とかするので、そのお金いらないなら建物にすごくお金使えるし、使わないにしても土地代ない分ローン安くなるし、土地の名義を夫にかえてくれるなら、私ならそれでいいです!
-
たけともるん
土地代なくても、新築建物で2500くらいになりそうです。解体費外構含めトータル3000借入かなと。これなら土地と建物を自分らだけで買えるのでは…と感じています。
土地は田舎なので安いと思われます。- 1月6日
-
♡Mママ子♡
田舎で土地安いならメリットないですね💦
決めてしまう前にやめる方に持っていく方がいいですね😣- 1月6日
-
たけともるん
なので、今必死に止めてる最中です🤮
- 1月6日

退会ユーザー
当たり前ではないですね😂それなら一緒に住むメリット0なので辞めます❤️好きな土地に好きな家建てた方が安い!
-
たけともるん
私にもメリットゼロです。そして上手くいかないのがもう目に見えています…
- 1月6日

はじめてのママリ🔰
うーん…当たり前かどうかはその家々のことなのでなんとも言えませんが、私だったら同居撤回しますね。
自分達でローン組んで固定資産税払っているのに、家には義父母がいるのは嫌です😅
うちも同居の話が出て、家建てる時少しお金出すから同居してと言われ、お金ないからそのあとのローンや税金等の支払いはそっちでしてねと言われたので断りました。
なぜ一緒に住みたくもない人のために自分が汗水流して稼いだお金を出さないと行けないのかってなりそう。
そのうち光熱費とかもお願いねって流れになりそうですね。
-
たけともるん
今は義父母働いているから良いのですが、きっといずれこの先そうなると思って、自分らの負担が大きすぎると考えました。子ども3人育てないとなのに。
やっぱ同居回避しますよね。ありがとうございます!- 1月6日

ポケ
土地代によりますね🤔
500万くらいでも買えるような土地なら、二世帯にする建築費を考えたらあまり乗り気になれないです!
-
たけともるん
土地の価値がわかりませんが、実母曰く、そんな価値のある地域ではないとのことで…
跡継ぎだからってもうどーでも良い…頭痛いです。- 1月7日

おこめひろば
絶対に同居しません。
この一択です。
メリットがありません。
近所に同居で豪邸のお家2軒ありますけどお嫁さん大変そうですょ💦自分の家なのに好きに友達も呼べない、気を使う、家に居たくないからパートに出る。
将来的に面倒看るのが確定している。
私なら持ち家諦めてでも同居は回避したいです。。
3000万借入するなら私の地域でも土地付き一戸建て買えます。
自分たちの好きな所で自分たちだけの家を買いますね。
-
たけともるん
そうですよね…
ここにも書けていないこと他にも沢山あって、本当に同居のメリットが見い出せません。
実母も自分なら賃貸暮らしを選択すると言われました。
もう考えすぎてイライラして手がアザだらけです😇- 1月7日
-
おこめひろば
今のうちから手がアザだらけになる程イライラならなおのこと断固拒否です。
嫌われてもいい覚悟で同居は無理と伝えます💦😅
旦那さんがこっち側の味方になってくれるのが前提です。- 1月8日
-
たけともるん
ありがとうございます!!
旦那…これがまた頼りにならず困り果ててます…😑- 1月9日
-
おこめひろば
旦那さん。。困りましたね😑💦
まずは旦那さんをがっちりこっち側に付けるように説得ですね!- 1月11日
たけともるん
ありがとうございます。
名義までは話が進んでいません。
m
名義のことをしっかり話しましょう。
たけともるん
そうですね。
ありがとうございます!