※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃぷぅ
妊娠・出産

健診で羊水が多めと言われました。甲状腺以外は正常で、赤ちゃんは大きめだけど平均的。1人目と違うので不安です。羊水が多めの方、対策はありますか?

今日の健診で
「正常範囲内だけど、ちょっと羊水が多めだね」と言われました。
気をつけておくことはありますか?と聞いたら
「甘い物を加減して、だけど普通にそんな気にせず、血糖とか関係してくるけど、今の感じだとあまり気にすることもない」的な感じに言われました。

糖負荷の検査では甲状腺は値が低くて引っかかりましたが、他は正常でした。
お腹の赤ちゃんはちょっと大きめだけど平均的らしいです。

調べると不安ばかり募っていきます。。

1人目の子は臨月(生産期)のときに羊水が少なくて促進剤で出産しました。

1人目の子と全く違うし、何を対策したらいいのかわかりません。。

羊水が多めと言われた方いらっしゃいますか?
何か対策はしましたか?

教えてください。

コメント

まる

先生からあまり気にすることないと言われているのであれば、そこまで不安に思う必要はないと思います。助産婦より経産婦の方が羊水が多かったりするようですし。
普段通りの生活をしていて問題はないのでは☺️

  • ちぃぷぅ

    ちぃぷぅ

    ありがとうございます!
    先生もそうおっしゃってくださったので、普段通りに生活をするつもりですが、1人目は羊水が少なくわかったときに即入院になったりしてるので、何かと不安が多いんですよね…

    • 1月7日
Nao☆ミ

羊水多めと言われましたが、まぁ大丈夫な範囲かなーと言われてました💡赤ちゃんは3500㌘ぐらいで大きかったです👶ずーっと出産まで悪阻があって、そこまで甘いものも食べてなかったし、何も対策しませんでした😣でも元気な赤ちゃん生まれましたよ✨

  • ちぃぷぅ

    ちぃぷぅ

    そうだったんですね✨
    微妙な言われ方をすると不安になりませんか?
    私もこのままの感じだと出産まで悪阻が続きそうです💦💦
    似たような経験をされてる人のお話が聞けてよかったです^ ^

    • 1月7日
i.y.1008

2人目、羊水多めだねと言われて検診のたびに羊水量をチェックされたりエコーを念入りにしてもらいましたが赤ちゃんに問題なさそう、産まれてからもしかしたら消化器系で病気が見つかることもあるけど今のところ気にしなくて大丈夫だよ、と言われてました。
羊水抜いたりするほどの過多ではなかったですが、産まれてからもなんも問題なく育ってます!ただ、お腹はすーっごくパンパンに大きかったです😅

上の子がお腹乗ったり突撃してたから羊水増やして防衛してたのかなぁと勝手に想像してました😂
3人目は羊水量も問題なく、お腹の大きさも2人目より全然小さいです😅

  • ちぃぷぅ

    ちぃぷぅ

    似たような状況で経験されてるお話を聞けて、すごく参考になります💡
    お腹パンパンになりましたか?
    1人目の子より現段階で大きいので、私も今わりとお腹パンパンです😅💦

    あっ、その想像いいですね!
    参考にさせてください^ ^

    • 1月7日
i.y.1008

お腹パンパンでホント辛かったです😭
何も問題なく産まれますように🥰

こんな時代で不安もありますが、がんばりましょうね😊

  • ちぃぷぅ

    ちぃぷぅ

    お腹パンパンってけっこうしんどいですよね😭
    ありがとうございます^ ^💕
    i.y.1008さんも何も問題なくうまれますように✨

    はい🎶
    一緒に頑張りましょう🥰

    • 1月7日