
コメント

はじめてのママリ
もうすぐ11ヶ月ですがズリバイもできないし、自分でお座りもできません💦
不安になりますよね。私も心配だったので、9.10ヶ月検診を自費で行きましたが問題なく個人差大きいから見守って〜でした。
検診行ってみてはどうですか?

退会ユーザー
10ヶ月ぴったしでつかまり立ち、
11ヶ月でハイハイ(ずり這いの方が得意なのでまだほぼずり這いですが)、1人座り(1
回のみ)
でした!
娘は運動面はゆっくりめでしたが、良く笑うしお喋りも凄くして娘なりに成長してるところが見られたので特に心配になりませんでした😀
つかまり立ちしてからは早くて、あまりこけませんしすぐに伝い歩きもするようになりました!
お座りは、座らせても座らない感じですか?1人座りがまだということでしたら、まだ不安に感じる月齢ではないと思いますよ😀

mmm1207
はじめまして^ ^
うちの息子も今9ヶ月とちょっとで、
お座りができません、、、
その後お子さんはどうでしたでしょうか?
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭検診は今月末に予約してあるんです😭💦
個人差大きいから〜って感じだったんですね!安心しました😭✨模倣もしないし後追いもしないしで、検診項目『いいえ』ばかりなので今から不安に思ってしまって(;_;)(;_;)
はじめてのママリ
わかります〜いいえばかりで悲しくなりますよね😭
うちも後追い(追えないので泣くだけ)はここ1週間くらいで始まりました!ママリでも11ヶ月くらいからって方がちらほらいたので、焦らなくて大丈夫だと思いますよ。
余程身体に力が入らないと病気を疑うそうですが、それならもっと早い段階でわかることが多い、とにかく床遊びをたくさんしてって言われました💡