
猫を飼っていて、その後妊娠、出産された方いらっしゃいますか?今6ヶ月…
猫を飼っていて、その後妊娠、出産された方いらっしゃいますか?
今6ヶ月のオス猫を飼っています。
去勢手術前です。
大型の猫種なので、既に他の猫種でいう成猫と変わらない体格と体重です。
家具を傷付けたりはしないのでお利口さん、と言いたいところですが、噛みグセが凄いです。
ソファに座ってテレビを観ている時に寄ってきたかと思ったら、突然足の甲や足首を思いっきり噛んできますし、酷い時は飛びかかってきて頭や顔をかじったり引っ掻いてきます。
遊び足りないんだろうと思ってたくさん遊んであげてもダメでした。
噛み付かれた時におもちゃで気をそらそうとしてもダメで、私に執着しています。
今妊娠7週で、明日から8週に入るところで体調不良もないので今はまだいいのですが、お腹が大きくなる頃にこのままだとちょっと辛いです…。
去勢手術をしたら少しは大人しくなるかなと期待していますが、赤ちゃんが産まれた後もこうだと、危害を加えてしまうと思います。
どうしようもなく暴れる時はケージに入れて大人しくなるのを待っているのですが、どう対処したらいいでしょうか。
- ナナ(3歳11ヶ月)
コメント

👧👦👼👼🤰
1人目妊娠前に猫飼い始めて今はケージに入れてます。

milty
まさにうちと一緒です。😰うちはラグドール のオスで、去勢手術をしましたが全く落ち着かず。撫でて噛む、私が何もしてなくても飛びかかって噛みます。夫には甘噛み程度。
猫が7ヶ月の時に私は出産しました。
狙うような目つきで子供の周りをうろつくのが耐え切れず、絶対に二人にさせないように気を配って、もう慣れたかなと思った矢先。
腹這いになっていた子供の顔を噛みました。
つい先日のことです。
今は空き部屋にケージを隔離しています。
でも、狂ったように出せ出せと鳴いています。
私はこのことでもう猫を完全に嫌いになってしまいました。
ナナさんの猫が去勢手術&成長で落ち着くことを祈ってます。
-
ナナ
うちもラグドールなんです😨
しかも、私と夫への態度も同じです!!
特に何かしたわけじゃないのに、なぜなんでしょうね😂
ラグドールは比較的穏やかだと思っていたのに、全然違って毎日唖然としています…
昨日は急に飛びかかってきて顔を引っかかれました!!
幸い、ケージに入れている時は諦めているようで大人しく寝ていますが😫
このままだと同じく嫌いになってしまいそうです…
赤ちゃんが無事生まれてきたら、少し様子を見てダメなら隔離を検討したいと思います。- 1月7日
-
milty
私もラグドールは穏やかな猫種なんだと思ってました😰
困って、ブリーダーに相談したら、
・餌が足りなくてイライラしている(ペットフード規定量では全然足りないそうです。下痢するようなら鳥の胸肉をゆでて与えると下痢しない)
・またたびや、落ち着くサプリ(犬用などでホームセンターに売ってます)を餌と共に与える
というアドバイスをもらいました。
またたびは効かなかったけど、餌はすこし足りてなかったようで少しは攻撃行動が軽減したので、もし心当たりがあれば試してみてください。🥲
私は産前に猫への鬱憤が溜まりすぎて、産後のガルガル期が完全に猫に向いた形です。。
それまでは人間の子供より猫大好き!だったので悲しいですが😭- 1月7日
-
ナナ
うちの猫の場合は、既に規定量の倍くらいをペロリと食べてしまっていて、どんどん増やしていっている状況です😂
生後1年くらいは食べるだけ与えていいと何かに書いてあったので💦
落ち着くサプリがあるんですね!!!
またたびはまだ反応が鈍いので、サプリ試して見ようかと思います
いつも、人間の子どもみたいに「うわぁ~ん、うわぁ~ん」って鳴いてます
発情期だからですかね…
私も猫の方が大好きなのに、その気持ちがもはや過去のものになりそうで悲しいです😭- 1月7日
-
milty
そうなんですね!失礼しました💦
お腹が空いて、ではなさそうですね😅
鳴き方わかります。去勢してもそうです。不満がいっぱいの鳴き方というか。
慰めにはなりませんが、自分の子供はビックリするくらい可愛いと思いますよ…!🥺
猫ちゃんの行動がストレスになることも多いと思いますが、体大切に過ごしてくださいね。- 1月7日
-
ナナ
何度もコメントいただいて、親身になっていただき本当にありがとうございます!
何が不満なのか分かってあげられたらいいのですが…
不満だから噛み付いてアピールしてくるんでしょうね😂
生まれるまでは、なんとか頑張って模索していきます!
ダメな時は申し訳ないけどケージにお世話になりながら
自分の子どもに早く会いたいです!
無事に生まれてきてくれますように✨- 1月7日

ままり
1人目が小さい時に飼い始め、その後2人目出産しました。
うちの猫はメスですが、去勢したら静かにはなりましたよ~✨
あまり立ち向かってくるタイプではないですが、甘噛みとかはしてきますね😅
ただそれ以上にうちの猫は子供が嫌いなようで、色々2人目が産まれる前に対策したのに、全然近寄る気配もなく、今も2人にちょっかい出されないように逃げるし、手を出すと私に怒られるのを分かってるので、あまり子供達にはたちむかいません😂
-
ナナ
去勢の効果抜群ですね!
子どもと猫が仲良くしてくれたら一番いいんですが🤗
危害を加えてしまうよりは、子ども嫌いの方がいいかもしれないですね🧐- 1月6日

(28)
猫ちゃんにも性格ありますもんね🥺
私もメス猫オス猫1匹づつ
義実家同居で義実家にもオス猫1匹メス猫1匹柴犬1匹います!
基本私と息子は部屋からでないので
義実家の動物たちとは
会うことありません
私の飼い猫も部屋にいれず
寝る時はケージにいれて
それ以外は義実家の動物たちと
戯れてます!
私のオス猫の方は
やんちゃな猫ちゃんでしたが
ケージにいれるようにしたからか
すごく甘えん坊になり
やんちゃじゃなくなりました😂
-
ナナ
たくさんの猫ちゃんわんちゃんと同居されてるんですね!
今リビングで飼っていて私もそこに居ることが多いのですが、距離を取れるように他の部屋を赤ちゃんとの居場所にしたり、そういう方向で考えてみようかなーと思います😃
ケージに入れるようにしたら甘えん坊になったんですか!?
目からウロコです!
試してみます😳- 1月6日
ナナ
コメントありがとうございます。
危害を加えたりしましたか?
ずっと入れっぱなしですか?
👧👦👼👼🤰
新生児の頃はやはり引っ掻いたり怖かったので入れっぱなしにしてその後出してあげたけどいたずらだったなので今はケージに入れっぱなしにしてます😅
ナナ
そうでしたか
いたずらっ子だと出しておくの怖いですね😨
このままの調子だったら、ケージ飼いも検討しようと思います!
貴重なコメントありがとうございました✨
👧👦👼👼🤰
妊娠中はトイレ処理は旦那さんにお願いしてくださいね💦
ナナ
あっ、それすごく気になってたんですよ。
やっぱりそうですよね…
今後は旦那にお願いするようにします😃
👧👦👼👼🤰
妊娠中は絶対手袋2枚重ねとかでやる。その後手を洗うを徹底するかです💦
旦那さんにお願いした方が無難です。
ナナ
ありがとうございます!
どうしてもやらないといけない時は、アドバイスいただいたように手袋2枚重ねにします!
妊娠中こんなに気を付ける事がたくさんあるなんて…と辟易してます😱