
保育園に通う3歳の子供が冬に体調を崩し続けており、保育園を休んだり病院に通ったりしている。体調不良の影響で子供がママっ子になり、仕事を辞めたくなる気持ちもあるが、現在の仕事環境に感謝しつつ頑張りたいと思っている。
4月から保育園に通い、この冬3歳になりましたが、冬の間ずーっと何かしら体調崩してます😭通い始めた当初は案外体調も崩さず、聞いて頼りは大丈夫そうだなーなんて思ってしまっていました(それでも月1くらいはちょこちょこ不調がありましたが…)。しかし、秋の終わり頃、ぐっと寒くなってからずーーっと鼻水が出ていて、鼻水からの急性中耳炎、急性中耳炎からの滲出性中耳炎、その合間に咳が出る時期があったり、嘔吐した日もあったり、微熱が出た日もあるし(すぐ下がりましたが)、頭を痛がる日もあり、何だかんだ何かしら調子が悪そうです😭保育園はちょこちょこ休ませつつ騙し騙し通っていて、耳鼻科と小児科に行きまくっています😣コロナもあるのでいつもヒヤヒヤするし、体調不良のせいか冬になったら急にママっ子になってしまい、パパと家にいる日はママ。行かないでと縋られ、保育園行く日はママといたいとグズられ、切ないです😭
去年の冬も鼻水はずっと出てたしアデノウイルスになったりインフルエンザになったりと色々ありましたが、それにしても今年は不調が長引いててしんどいです💦有休も心もとなくなってきました😭
3歳近くても、やはり保育園初年度はこんなものでしょうか💦皆さんこれを乗り越えていらっしゃるのですかね😣体調悪そうな子供に縋られると、仕事やめようかな、なんて思ってしまいます💦けど、今の仕事はかなり恵まれた環境なので、頑張れるだけ頑張りたい気持ちもあります😣
- はじめてのママリ🔰

ちーた
子によるのかもしれませんが…
うちの子も4月から入園し、先月3歳になりました。
いままで皆勤賞です😅
鼻水たらーっとすることはありますが、熱も出ないし咳き込むこともありません。
保育園決まるときは、体調崩す日多いだろうし、とパートになって働きだしましたが、ふたを開けてみればまだ一度も子供の体調不良で休んだことはありません🙏
1年過ぎてくるとからだも強くなるといいますよね、いまがんばってるお母さんとお子さんのがんばり、報われることを祈っています🙏🙏

ゆずゆず
こんにちは!
分かりすぎてコメントしました😭!!
うちも上の子が3歳で、兄弟で交互に体調不良続きです💦昨日やっと初出勤できたと思ったらまた今日、3歳の娘がアデノウイルスになりました💦こんなにも体調崩すなら仕事しない方がましだと思ったりして病んでました…はじめてのママリさんも大変ですよね。お互い無理せず過ごしましょうね😣✨
コメント